
ラウンジで癒されたあと、時間になりましたので搭乗口へと向かいました。
おっと!驚きです。
時計が、ROLEXです。
私の腕にはめたくなりました!

30分前なので、32番ゲートへ歩きます。
関西大阪という文字が輝いています!

私が搭乗するANA176便です。
安心の“ANA"のロゴが光っています。

飛行機が離陸し、安定したところで座席のテーブルをセッティングし、2010年へ向けて一筆書きました。
内容は???
秘密というより、内緒ですよ!

2010年へのメッセージを書き終えたところで、日本のGOODなビールを堪能しました!
「美味しいとこだけ、一番搾り!」
という感じですね~

簡単な機内食です。
なんとも云えない“御膳”ですね~
美味しく懐かしくいただきました~
現実にかえる、寂しい味がしましたね。。。。

日本へ向かって飛行中です。
この風景が一番、寂しい瞬間です。

関西空港につきました。

リムジンバスで自宅(マンション)前まで帰ります。
ちなみに、マンションは空港リムジンバス乗場から徒歩1分です。
あ~~~、楽しい思い出をありがとうございました。
以上、香港2泊3日の旅でした。
これまで、ロスの他に北京と上海、香港と旅行をしましたが、今回の香港は中国の中で一番良かったです。
次は、台湾の台北に行ってみようと思います。
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 是非こちらも、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト
テーマ:香港 - ジャンル:海外情報
- 2009/11/26(木) 21:00:00|
- 海外旅行(香港)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

香港国際空港に戻りました。
なんだか現実に戻りそうでちょっと不安でした。

ちなみに、こちらの案内掲示板は50インチくらいの液晶テレビを縦にして映してします。
ですので、時計は本物の時計ではなく、液晶画面に映し出された時計なんです。

香港国際空港もかなり大きいです。
意外に動く歩道はないんですよね~

搭乗手続きも済ませ、いつものラウンジに行くことにしました。

エスカレーターを上がると、各航空会社のラウンジがありました。

今回、私のカードで利用出来るラウンジはこちらです。
なかなかの見晴らしにGOODですね!
また、すべての飲食が無料サービスなので助かりますね!

ビールを探したいのですが、どれがビールであるかわかりません。

こちらのサラダバーはテンション上がりましたね~
特にプチトマトは最高にGOODでした。

ちょっと小腹がすいたので、サンドイッチもいただくことにしました。
ひとつひとつラッピングされているので衛生管理はGOODですね!
無料サービスのわりには、香港市内のセブンイレブンさんのサンドイッチより美味しかったです。

飲茶です。
これが食べたかったんですよね~
さすが、ラウンジです。
お客様のニーズに常に対応していますね!

そして、最近はまっているのがラウンジの“麺”です。
早速、私もいただくことにしました。

ちょっと贅沢に、、、飛行機を見ながら、いただきました。
ビールも最高にGOODでした。

こちらの一杯の感想なのですが、麺は米でしょうか食感がとても優しくツルッとしていました。
また、スープは基本的にうす味ながらも、ピリッと辛く美味しかったです。
肉は鶏で、さっぱりして、ピリ辛のスープとの相性がGOODでした。
こちらの一杯のトータル的な感想は「ラウンジの一杯がやはりうまい!」という感じです。

お腹もいっぱいになり、ちょっと休憩ということでこちらのマッサージチェアで気分リフレッシュです。
以上、香港国際空港での出発前の状況でした。
こちらのラウンジかなりおすすめですよ!
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 是非こちらも、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
テーマ:香港 - ジャンル:海外情報
- 2009/11/26(木) 12:00:00|
- 海外旅行(香港)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

おはようございます!
香港最後の朝になってしまい、チェックアウトが12時という事で、ホテル周辺をお散歩することにしました。
なんだかさびしい気持ちでいっぱいですが、時間がある限り歩きます!

ちょっと、ホテルは街から外れていましたが香港の生活環境がすごくわかります。
こちらの地区は、つい最近まで空港があった街なのです。
朝から、街の中は活気がありました!

朝から元気よく、実演販売をしていました!
けっこう面白そうだったのでのぞいてみると、たまねぎをスライスする用具を実演していました。

もちろん、お散歩という中には食事も入っています!
ちょっと早いランチをこちらの“新覧景”さんでいただくことにしました。
店内に入り席に座ると、優しい男性の従業員さんがメニューを私にくれて“おすすめ”を教えてくれました。

XO醤海鮮炒公仔麺(32ドル=352円)
早速、注文させていただきましたのがおすすめの“XO醤海鮮炒公仔麺”です。
日本でいう焼きそばです。
こちらの焼きそばが今回の香港旅行で一番美味しい料理と思いました。
XOソースの風味と、麺の柔らかさの相性が良くかなりGOODでした。
無難に野菜も多く、海鮮を贅沢につかっており、全体的なボリュームもかなり多かったですが、本気でこれは美味しかったです。

蝦醤干炒叉燒河(30ドル=330円)
続きまして、こちらも注文させていただきました。
どうしても平打ち麺が食べたかったです。
想像通りかなり美味しかったですが、麺も肉もてんこもりで、美味しさとボリュームでノックアウトしました。

お腹もいっぱいになったところで、最後に部屋から街をみました!

続いて、ルームカードキーを準備して部屋を出ました。

予定通り、11時45分にチェックアウトを済ませホテルをあとにしました。
以上、香港最終日のチェックアウトまでの時間でした。
次のブログでは、悲しくも香港国際空港です。。。
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 是非こちらも、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
テーマ:香港 - ジャンル:海外情報
- 2009/11/26(木) 10:00:00|
- 海外旅行(香港)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
※この記事は、一週間後に該当の日時に移動します。
(2009年11月25日

スターフェリーで尖沙咀港に着き、ちょっと小腹がすいたのでこちらの“麺蔵”さんに訪店させていただきました。
日本式のラーメンという事をうたっているので、かなりあやしさが感じられます。

早速、お店の前に行ってみると、、、
とりあえず、入り口で事前会計し注文させていただきました。


麺蔵湯麺(20ドル=220円)
ラーメンという事で、いつものように麺からいただきました。
麺は、多加水タイプというのでしょうか、一応見た目はツルッとしています。
しかし、コシは全くございません。
続きましてスープなのですが、鶏ガラがベースなのかな???多分、インスタントでしょう。。。
トッピングは、何故かチャーシューはありませんでしたが、ナルト・わかめ・もやし・ねぎと云ったものがのっています。
こちらの一杯のトータル的な感想は
「日本の“びっくりらーめん”よりはGOODかな(笑)」という感じです。

お腹もちょっとだけ満たされ、香港に来る前から計画していたヴィトンに訪店です。
こちらでは、2010年の手帳の中身を購入する為に訪店させていただきました。

円高という事で、日本よりかなりお得に購入する事が出来ました。
そして、昨年は手帳の中身をロサンゼルスで購入し、今年は香港、、、来年12月が楽しみですね!
2010年の幕開けも最高になりそうです!

ヴィトンでお目当ての手帳の中身を購入し安心したところで、こちらのお店で香港スイーツをいただくことにしました
。
お店の名前は“許留山”で、日本語ではフイラウシャンと読みます。
尖沙咀の街を歩いていて私はたまたま訪店したお店なのですが、日本に帰って“るるぶ香港”を見てみると香港でトップレベルのスイーツらしいです。
私はそれを知らずとも普通に並んでいました。
(いい勘してますね~~~)

広東語も、英語も話せない私にとって、注文するという事は一番難しいことです。
写真と漢字だけで想像するしかないんです。

超多芒小丸子(20ドル、大はプラス3ドルで23ドル=253円)
もちろん注文するときに、一言「ビックサイズ!」と云い、大サイズをいただきました。
おっと!見た目がかなり興奮しますね~

先ずは、上からなのですが贅沢にマンゴーがトッピングされています。
続いて、ミルク、マンゴーゼリー、タプオカの順番に入っています。
ストローで口の中に入る瞬間がなんともたまりませんね!
フレッシュなマンゴー、優しいミルク、更にフルーティーなマンゴーゼリー、そしてタピオカの食感が上手に絡み、香港の夜景をつくりだしている感じがします。
こういう、スイーツが日本にあってほしいものですね!
これだけは、忘れられない味になりそうです。

美味しいスイーツもいただき満足したところで、さらに街を散歩しました。
すると、日本でもよく販売している栗が売っていました!
しかも、5袋で10ドル(110円)なんです。
1袋22円ですよ~
もちろん、5パック(25袋)いただきました。
そして、いただいてみると日本の“甘栗むいちゃいました”レベルに美味しいんです!
さすが、中国ですね~

すごく看板が輝いていたので、思わずこちらの“翠華餐廰”さんに訪店しちゃいました。
ちなみに時間は、深夜12時をまわっていたと思います。
多くのお客さんに驚きました。

骨魚湯粉麺(25ドル=275円)
とりあえず、辛いものは後からいただくという事でさっぱりしたものをいただくことにしました。
見た目と同様、非常に食べやすい味になっています。
日本でいうお粥の味というのでしょうか、ちょっと塩味がきいてGOODでした。
また魚でつくったつみれも風味豊かで美味しかったです。
麺もGOODな食感でナイスでした。

麻辣嫩鶏米線(28ドル=308円)
これは辛そうです!ということで注文させていただきました。
注文すると従業員さんにニヤッとされましたが、おかまいなしです!
そして麺からいただくことに、、、
想像通りの麺で、ツルッとした食感で、妙に辛いスープが絡んできて口の中が大変なことになりました。
そしてスープをいただくと確かに「辛い!本気で辛い!」のです。
それもそのはず、私は辛いスープの上に辛い調味料をかけていたんです。。。
そして、その辛さとさっぱりした鶏のムネ肉の相性がGOODで辛さを忘れられない一杯でした!

お腹もいっぱいになり、タクシーでホテルまで帰って、コンビニに行きビールを買いました。
さすがに深夜なので、ホテルのロビーも静かでした。

いつものビールで、ブログの準備をし、おやすみなさいです☆
以上、香港最後の夜でした!
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 是非こちらも、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
テーマ:香港 - ジャンル:海外情報
- 2009/11/25(水) 23:59:59|
- 海外旅行(香港)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

夜景も楽しんだので、続いてはもう一度、昨日見た夜景“シンフォニー・オブ・ライツ”が見たかったので、8時までに、尖沙咀にもどることにしました!
そして、尖沙咀にもどるには自分でバスを探し4.2ドル(日本円で46円)を支払って、いつの間にか念願の香港では湯有名なオープントップバスに乗車しました。

おっと!
たしかに、屋根がないんです。

そしてみんなが(観光客)乗車しました。
最初は静かに座っていた乗客でしたが、、、

バスが走っているということは、おかまいなしらしいです!
シートベルトも関係ないようですね・・・
普通のスピードで走っているのに驚きですね~

もちろん、私も写真を撮りまくりました。
バスに乗って、下から見るビルは逆夜景?と云うのでしょうか???なかなかGOODなものです。

おっと!今度はバスから見るヴィトンです。
完全に私も一種の観光客になっていました。

オープントップバスに乗り、スターフェリーが出航する上環に着きました。
あの便に乗れるかもしれない!と思い、少し足早に歩いたのですが。。。

香港でも人生は甘くありません。
やはり間に合いませんでした。
そして、次の便まで10分くらいでしょうか。。。
待つことにしました。

私が乗船するスターフェリーです!
最高の夜景をお願いしたいという気持ちで乗船です。

いや!
やっぱり私は運がGOODです。
ちょうど、スターフェリーに乗っていたら最高の夜景が見えたのです。
海面から見える香港の夜景がかなり私の気持ちを高ぶらせますね~

レザー光線がまぶしいというか、最高の夜景ですね!
いい思い出が出来ました。
ここでも私は決意です、
「いつかは、私のビルから光をはなすぞ!」
と。
以上、オープントップバスとシンフォニー・オブ・ライツでした!
何回見ても香港の夜景は最高ですね!
次のブログでは、尖沙咀の美味しいもの?を紹介させていただきます♪
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 是非こちらも、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
テーマ:香港 - ジャンル:海外情報
- 2009/11/25(水) 20:20:00|
- 海外旅行(香港)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

香港市内をトラムで満喫したので、続いては夜景を楽しむべくピークタワーとその展望台に向かいます。
(もちろん、ピークタワーへもツアーではないので、自分で調べてなんとか行きました(笑))
そして、こちらはそのピークトラム山麓駅です。

おっと!びっくりしました!
ジャッキーチェンさんが・・・
と思いきや、よくできた人形です!

列車が到着するまで、みんなかなりワクワクして待っていました。
老若男女関係なく、かなりのぞきこんでいましたね!

きました!
意外にこぎれいな列車です。
何故か拍手とシャッターの音が、、、
毎回到着の度に大変ですね~

着きました!
展望台です。
最後、エスカレーターを使って上がるのですが、ドキドキワクワクですね~

すごい!
見てしました!
私の目で見てしまいました!
香港の夜景というものです!
100万ドルの夜景っていうものですね~
(出来れば、香港ドルではなく米ドルで換算してほしいです!)

ちょっと角度を変えても確かにきれいなんですよね~
時間は、夜6時半ぐらいだったでしょうか、、、風が冷たく感じました、ずっとここにいたい感じがしました。
この景色、自分自身で一度は見とくべきですね!
東京の夜景より、すごくきれいでした!
以上、香港100万ドルの夜景でした!
これ以上、なにも申すことはございません。
素敵な思い出をありがとうございます。
いずれ、このピークタワーに私の名前が刻まれることを願います。
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 是非こちらも、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
テーマ:香港 - ジャンル:海外情報
- 2009/11/25(水) 18:00:00|
- 海外旅行(香港)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

香港と云えば、ビルの中を贅沢に走る“トラム”ですね!
中国とは思えない光景です!

街を歩いていて感じることは「確かにトラムだらけ!」という感じです。
感動して、何度もシャッターを押してしまいました。
私もトラムに乗ることにしました。

トラムを停車場で待つことにしました。
どきどきです!

ちなみに、私が乗ったトラムです。
興奮しすぎて、写真撮るの忘れました。
ここで、驚いたのがトラムの料金を払う際、おつりが出ないんです!
というより、おつりなしなので注意しましょう!
私の10ドル札が。。。
料金は、どこまで乗っても2ドル(日本円で22円です。)

私が気に入ったところです。
かなりあやしいところで、灣仔という市場です。
すごいものがたくさん売ってますので、自分の目で見てみる価値ありですね。

灣仔からトラムに乗って香港公園近くにいきました。
香港公園では、香港の市民が散歩とかしていてすごく平和を感じました。
以上、トラムでの香港市内を散歩でした!
次は香港と云えば夜景ですね!
ピークタワーを紹介させていただきます。
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 是非こちらも、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
テーマ:香港 - ジャンル:海外情報
- 2009/11/25(水) 16:00:00|
- 海外旅行(香港)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

たくさん歩いたのと、ランチタイムになったので昼食をいただくことにしました。
今回訪店させていただきましたのは“常満小厨”さんです。
なかなかの繁盛店でした。

早速、ビールをいただきました。
よく歩いたので、ビールがすごく美味しく感じます。

鮮蝦水餃撈麵(28ドル=308円)
海老入り水餃子のまぜ麺です。
とりあえず、ここでもわかる漢字は、餃子の“餃”と麺の“麵”です。
早速、注文させていただきました。
麺は、かなりコシがあり、小麦の味がGOODで美味しかったです。
そして、ソースは甘辛く麺と水餃子との相性がとてもよかったです。

水餃子の具です!
見てください、このびっしりとつまっています。
特に、海老がプリプリで印象的でした!
最高の逸品ですね~

荔灣艇仔粥(21ドル=231円)~スープ付き
こちらは、お店のおすすめメニューです。
香港と云えば、麺の他にお粥も有名ですよね!
具は、イカと豚の皮と豚の挽き肉、そして、ピーナッツが入っています。
イカと豚の出汁がきいていて、かなりのGOODな味わいでした。
特に、ピーナッツのアクセントがとても印象的で美味しかったです。

お腹もいっぱいになり、少し街を歩いていると、いたるところ(事務所)でこのような風景が見られます。
事務所のテーブルで中華料理を並べて、みんなで楽しく食べているんですよね~
活気あって、楽しそうでGOODでした。

さらに、ちょっと歩いてみると、洋服やさんがあり、かなり激安でした。
そして、見てください!
これは、日本のユニクロさんの商品です。
こちらでは、ユニクロさんの商品のタグをちょっとだけ切って、安く販売しているんですね!
アウトレットって、いうんですかね~

こちらは、セブン-イレブンさんでキャンペーンしている販促物です。
ドクタースランプアラレちゃんが流行っているんですね~

香港では、セブン-イレブンさんのマークが入った傘をかなり売っていました。
日本では、おなじみすぎて難しい商品ですね…

またまた、マクドナルドさんでスープをいただいてしました…
というより、お手洗いがおかりしたくて…
ちなみに、ちょっと疲れたのとあまりにも寝不足で、こちらのマクドナルドさんで15分ほど座ったまま寝てしまいました☆
以上、ランチ後のお散歩でした!
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 是非こちらも、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
テーマ:香港 - ジャンル:海外情報
- 2009/11/25(水) 13:00:00|
- 海外旅行(香港)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは、ハリウッドロードの手前にある“キャットストリート”です。
通称”泥棒市場”とも云われ、香港ではかなりの有名なところです。
歩いているだけで、いろいろな骨董品が見られ楽しいです。

お目当てのハリウッドロードにきました!
正直、なにもないです。
近代的なお店がたくさんあり、骨董品を高そうに販売していました。
雑誌にも書いてありましたが、あまりにも人がいないのでちょっと驚きです。
ハリウッドとは関係ないようです。。。
さすが、中国ですね~



香港ではかなりの観光地“文武廟”です。
三院ということで、三つの神様?から成っているのでしょうか???
(あまり歴史に詳しくなく申し訳ござません)

文武廟に早速入りました。
この寺院の見どころは、門を入ったところにある一角です。
天井から渦巻き型の線香が吊るされ、すごい煙、そして天井にある窓から差し込む日の光が、なんとも幻想的な雰囲気を漂わしています。
私自身、これを見てるだけで鳥肌が立つくらい感動してしまいました。
中国の歴史は深いです。
日本統治時代、日本人はこの光景をどう見ていたのでしょうね。

正面から見ました。
素晴らしいです。

神様です。

とにかくすごいです。
感動です。
こちらの“文武廟”には、香港に来たら必ず行ったほうがいいですね。
以上、キャットストリートとハリウッドロードでした。
こちらは、ツアーではなく、私のように個人で行ったほうが感動できますので、参考にしてください。
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 是非こちらも、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
テーマ:香港 - ジャンル:海外情報
- 2009/11/25(水) 13:00:00|
- 海外旅行(香港)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

おはようございます!
香港2日目の朝です。
今朝は、ホテル近くのセブン-イレブンさんでコーヒーとパンのセットをいただきました。
なんと、コーヒー&パンで10ドル(日本円で110円)なんです。
安いですね~
ちなみに、ホテルで朝食をとろうとしたのですが、やはり現地の生活を知りたかったので、今回の旅はホテル朝食をやめました。

おなじみの、ホテルのバスで“尖沙咀”にむかいました。
今日のコース?正直決まっていませんでした。
とりあえず、JCB香港プラザに行って聞いてみることにしました。

マクドナルドさんのポスターを見て、思わず訪店してしまいました。
お目当ては、15ドル(日本円で165円)のモーニングセットです。

HOTコーヒーです。
意外に日本のコーヒーより、美味しいかもしれません。

これは、最高でした!
チキンが入っていて、かなりGOODでした。
これで、165円は安いですね!

ちょっと、マクドナルさんで休憩したので、次の目的地に向かいます。
JCBおすすめの“上環”に行くことにしました!
そして、こちらは切符を買う券売機です。
地図の駅名を押すと、料金が表示されます。

ここは、日本ではありません!
香港です。
尖沙咀駅に、藤原紀香さんのポスターがありました。
たしかに、藤原紀香さんきれいです・・・

中環駅で乗り換えです。
ここから、上環駅まで一駅です。

上環駅に着きました。
いきなり、セブン-イレブンさんです。

上環駅から出て、空気をすいました!
決して美味しい空気ではありませんが、、、。。。

駅から降りるといきなり、またまたセブン-イレブンさんです。

そして、またまた、セブン-イレブンさんです。
いたるところに、セブン-イレブンさんがありました。

あっ、またマクドナルドさんで休憩です。
トイレしたくて、仕方なく訪店です。

コーラSとソフトククリームを買いました。
日本円で、100円しなかったです。
コーラは、5ドル(55円)、ソフトは3.5ドル(39円)です。
以上、2日目の朝でした!
続きでは、本格的な名所案内です。
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 是非こちらも、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
テーマ:香港 - ジャンル:海外情報
- 2009/11/25(水) 12:00:00|
- 海外旅行(香港)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ホテルに戻り、ちょっと一息してから近くのコンビニに行きました。
ホテルから徒歩5分圏内には、セブン-イレブンさんが5店ほどありました。
意外に、日本よりレベルが高かったですね・・・

セブン-イレブンさんで買ったものです。
なかなか、面白いプラス設定でした。
期間限定商品で、セット割引が多いんです。
コカ・コーラライトは、1本で6.7ドル(日本円で87円)、2本だと8.9ドル(日本円で99円)なんです。
もちろん、2本ずつ買いました。

ちょっと気になって買ったのが、蛇のお酒です。
テキーラのような味で、けっこうクセがあり、個人的には好きですね!

お酒を軽く、3本ほどいただきホテル近くの街に行きました。
深夜2時すぎだというのに、普通に香港の方が出歩いています。

こちらは、“棧棧麵”さんというお店です。
お店をのぞくと笑顔で挨拶してくれたのと、私の“麺の直感”で訪店させていただきました。

なにやら、香港では話題なのでしょうか、、、?
雑誌の切り抜きが紹介されていました。

お~~~!これは、なんだ?
佐野ラーメンの青竹打と一緒ではないですか???
かなり気になる麺になりますね~

鳳城水餃麵(16ドル=179円)
わかる漢字は、餃子の“餃”と麵の“麺”です。
もちろん迷わず、こちらを注文させていただきました。
広東語で、お店の方に何か云われましたが、なんにもわからないので「ノーサンキュー」です!

麵というか麺です!
細麺ながら、かなりコシがあり美味しかったです。
個人的には、日本の細麺よりレベルが高いと思いましたね!

続けて、水餃子でしょうか、、、栃木の宇都宮市もびっくりです。
かなり具が入っており、なんと海老が3尾も入っていました。
海老も歯ごたえが良く、最高にGOODでした。
ちなみに、水餃子は大きめのものが3個入っていて、ボリューム満点でした。
これで、179円はかなりお得ですね!

お腹がいっぱいになり、ホテルの部屋にもどりました!
ホテルのテレビにデジカメのSDカードを入れて、本日の写真をじっくり観ました。
以上、香港初日でした!
明日は、香港市内を終日満喫しちゃいます。
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 是非こちらも、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
テーマ:香港 - ジャンル:海外情報
- 2009/11/24(火) 23:59:59|
- 海外旅行(香港)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

もちろん、香港と云えば香港の夜景ですよね!
という事で、“ハーバープラザ8デグリーズ”さんのシャトルバスで、香港の大繁華街“尖沙咀”にむかいました!
<尖沙咀について>
九龍地域でもっとも賑わいを見せる商業地域で、商店や、ザ・ペニンシュラ香港やインターコンチネンタル香港、カオルーン・シャングリ・ラやホテル・ニッコー・ホンコンはじめとする高級ホテルが多く立ち並ぶ。九龍と香港島を結ぶスターフェリーの乗り場として、またMTR東鉄線の尖東駅、MTR荃湾線の尖沙咀駅やバスターミナルもあり、香港交通の要衝の一としての役割も果たす。
駅前は人通りがとても多く、この様々な人種の人間がごった返し、アジアの混沌を象徴するかのような雰囲気に圧倒される旅行者は多い。映画「恋する惑星」の舞台ともなった重慶大厦も駅からすぐの所にあり、安宿やインド料理店、両替所が入っている。対岸の中環に比べ、ごみごみした商店が軒を連ねているが、オフィスビルには日本企業の事務所も多い。

長い旅疲れ?という事で、思わずマクドナルドさんの看板にひかれ、訪店させていただきました。
北京のマクドナルドさんとは異なり、かなりきれいなお店でした。

思わず、たくさん注文してしまいました。
コーヒー、コーンスープ、チキンバーガー、コーラLで、日本円で500円前後でした。
ちなみに、コーラSは5ドル(56円)です。
チキンバーガーは、私好みの味でGOODでした。

夜6時になり、暗くなってきました。
香港の名物である看板に光が灯り、かなりテンションが上がってきました。

尖沙咀をブラブラして、ちょっとお腹がすいたので、こちらの“潮州麺食”さんに訪店させていただきました。
雑誌に掲載されていたのではなく、口コミでなく、いきなりの訪店です。
かなりのドキドキですね!
わかるのは“麺”という漢字のみです。

店内に入ってみると、日本語のメニューもあり、かなり安心しました!
そして、おすすめもわかりやすく安心して注文が出来ました。

カレー牛胸肉麺(21ドル=235円)
早速、注文させていただきましたのが“カレー牛胸肉麺”です。
カレーという事で、安心して注文させていただきました。

麺は、かなりの細いタイプでコシがありGOODでした。
そして、スープもアツアツでした。

つけ汁というか、カレーなのですが、牛の胸肉が入っており、ボリューム満点でした。
肉も柔らかく、牛肉のくさみもなく美味しかったです。
麺をカレーにつけて食べるのですが、意外にクセになる味ですね!

豚の足スープ麺(21ドル=235円)
続けて、いただきましたのが“豚の足スープ麺”です。
麺は、先にいただいたものと同じく細いタイプでした。
そして、メインの豚足はコラーゲンたっぷりでGOODでした。

黒醤油つけ麺(16ドル=179円)
ホントは一番最初にいただきたかったのですが、ちょっと順番をつけていたもので。。。
やはり、どうしても気になっていたので注文させていただきました。
麺に黒醤油で濃く味付けされており、うすいスープに入れて、ちょうど良いくらいの味になります。
なかなか、醤油のインパクトが強くかなりGOODでした。
麺は、平打ちタイプでコシがあり美味しかったです。
つけ麺が、208円で美味しくいただけるのは、香港だけかもしれないですね!

焼き魚のハンバーグ(25ドル=280円)
これまた、気になっていた逸品です。
麺類より、高いのがちょっと不思議でした。
味の方は、ちょっと濃い味でしたが、歯ごたえ?がよくGOODでした。

お腹も一旦は、かなり満たされ、再びお店の外に出ると、すでに香港の夜でした!
雑誌で、よく見る風景(ネオン)ですね!

こちらは、時計塔(クロック・タワー)です。
かつて、香港はシベリア鉄道を経由してアジアとヨーロッパを結ぶ鉄道が走っており、その駅がここにあったということを伝えたく、時計塔があるらしいです。

夜8時になり、香港で有名な光のイベントがはじまりました。
その名は“シンフォニー・オブ・ライツ”と云い、ギネスにも認定されています。
写真では、伝えられないBIGなスケールの光のイベントでした。

香港と云えば“香港スイーツ”です。
なんとなくの訪店です!

漢字が難しすぎてわかりませんが、マンゴーのスイーツで18ドル(日本円で201円)です。
タピオカとマンゴーの相性がかなりGOODで美味しかったです。

宿泊ホテルでる“ハーバープラザ8デグリーズ”さんに深夜11時ごろ到着し、一旦“1117の部屋”に戻りました。
以上、初日の香港市内でした!
次回は、初日の夜後半の後半?をブログUPさせていただいます。
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 是非こちらも、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
テーマ:香港 - ジャンル:海外情報
- 2009/11/24(火) 23:30:00|
- 海外旅行(香港)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今回、香港滞在でお世話になるホテル“ハーバープラザ8デグリーズ”さんです。
こちらのホテルは、先月(10月中旬)に開業したばかりのホテルで“今話題のホテル”なんです。

おっと!さすがに新しいホテルですね!
こちらのホテルは、いたるところにアイディアが入っており、ロビーの床全体もマジックアートになっています。

エレベーターホールです。
奥には、ホテルのカフェレストランがあります。

部屋がある、11階に着きました。
エレベーターは、5機あり、すぐくるので便利です。

エレベーターを降り、部屋までの廊下です。
じゅうたんばりで、けっこう、高級感あふれてましたね!

部屋に入りました!
テレビは、パナソニックのブラビア32インチです。
さすが、ブラビア!画質はかなりGOODでした。

ベッドです。
部屋全体は、ダークブラウンのためか、うちの部屋と間違えるくらい落ちついた感じでした。

洗面台も、なかなかおしゃてでした。

しか~~~し!
おしゃれすぎるためか、実用感がなく?洗面台は、ゆっくり使用しなくちゃ、水はねがすごくて・・・
以上、香港滞在のホテル“ハーバープラザ8デグリーズ”さんでした。
では、今から香港の街に行ってきま~す!
続きは、次回の記事でご覧下さい。
<リンク>
ハーバープラザ8デグリーズさんのHP→http://www.harbour-plaza.com/jp/home.aspx?hotel_id=hp8d§ion_id=home&subsection_id=overview
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 是非こちらも、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
テーマ:香港 - ジャンル:海外情報
- 2009/11/24(火) 17:00:00|
- 海外旅行(香港)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

おはようございます。
今日から3日間、香港に行ってきます。
関西空港に早くついてしまい、チェックインカウンターでは朝礼もしておりました。

関空にあるカードラウンジ比叡です。
こちらでも。。。
オープンは、朝8時からですが7時45分に着いてしまいました。
フライトまで、こちちらでゆっくりくつろぎます。

香港行きの機材(飛行機)です。
ANA175便にお世話になります。

離陸して、30分ほど経ち、いつもの機内サービスが始まりました。
もちろん、ビールをいただきました~
うまい!
3日間楽しんできちゃいますね!

そして、ビールを2本いただいたところで、ランチがきました。
私が注文したのは、ハンバーグステーキのきのこソースです。

ハンバーグは意外に肉質がいいせいか、GOODな味わいでした。
きのこソースもクリーミーで美味しかったです。

見てください!
私の大好きな人参が入っていました!
幸せですね!

もっと嬉しいことがありました。
今月1日に北京から帰国する際、映画で“火天の城”というものを見ていただのですが、時間がなく最後まで観られなかったです。
しかし、今回、機内で見ることが出来ました!
1日の時は、JALでしたが、今回はANAだったので、まさか続きが観られるとは、、、という感じですね!
(もちろん、最後まで見て西田敏行さんの演技で感動しました。)

関空を離陸し、3時間くらいで香港市内上空を飛行しました。
さすが、香港ですね!
ビルが多いです。

香港国際空港に無事に着きました!
かなりテンションあがりますね!

たしかに、香港です。
香港という漢字が、かなりGOODですね!

車中から見た香港市内です。
マンションの高さに驚きました。
以上、“関西空港~香港国際空港”でした。
続きは、次のブログをご覧下さい!
URL→
http://bairi.blog74.fc2.com/blog-entry-695.html ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 是非こちらも、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
テーマ:香港 - ジャンル:海外情報
- 2009/11/24(火) 16:00:00|
- 海外旅行(香港)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0