
こちらは大阪市営地下鉄阿波座駅そばにある
“金久右衛門 阿波座店 ”さんです。
たまたま看板をみて、金久右衛門さんということで訪店です。

店前では
おすすめ4強ラーメンをアピールしておりました。
食べログでもかなり有名な“金久右衛門”さん、どきどきわくわくの訪店です。

店内に入り、テーブル席に座らせていただきました。
メニューを見ると、、、
ちょっと高めのプライスですが、美味しいチェーンなので仕方ないです。
人件費をキチッと支払うためにはね。

注文させていただきましたのは
“金醤油ラーメン@670”です。
配膳され、早速、スープからいただきました。
美味い!!!たしかに研究された味で、
ここまで大きくなった金久右衛門さんの理由がわかりますね。
あっさりしながらもコクがある一杯です。
さすが
“なにわ最強醤油らーめん”と看板に掲げるだけあります。麺は太麺を選びました。
意外に
平打ちがあい、コシがあり、美味しい麺と感じました。
チャーシューは大き目の豚バラ肉で柔らかく、最高の逸品でした。
もちろん味もしみており美味しかったです。
以上、
やはり“金久右衛門”さんは最強ですね!!!
<データ・2017/4/21>
店舗住所 大阪府大阪市西区靱本町3-8-14 1F 1F
電話番号 06-6445-6330
営業時間 11:00~15:00、17:30~24:00(土日祝は11:00~24:00)
定休日 なし
関連ランキング:ラーメン | 阿波座駅、西長堀駅、中之島駅
スポンサーサイト
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2017/04/22(土) 16:57:37|
- →大阪市西区
-
-

こちらは
大阪市西区九条にある“大洋軒”さんです。
よくある中華料理やんさんのにおいですが、元気に営んでいるということで、
なにかあるんだろう?と
期待を持ちつつ訪店です。
店内に入ると、まさに“昭和”です。
おせじでもきれいとは云えない、
まさに昭和の店内です。
雰囲気も昭和です。
しかし何故か落ち着いてしまいますね。さすが“昭和ブランド”です。
壁にかかっているメニューも昭和です。
(もちろん
お代は平成)
最高にGOODですね。

もちろん注文させていただきましたのは
名物の“長崎チャンポン@750”です。
注文すると、
北京鍋で店主さんがこころをこめて?つくってくださいました。配膳され、早速、器をさわると、、、アツッ!さ
すが北京鍋の熱の力です。
スープというかあんかけも
最高にアツアツでGOODでした。
味付はちょっと濃い目ですが、酒呑みは最高かもしれませんね。
麺はチャンポンらしい麺で、食感もGOODでした。
上に生卵がのっているのですが、軽く黄身をほぐして、全体にからめると味がまろやかになります。本場長崎チャンポンの楽しみですね。
ということで、
大洋軒さんの実に美味しい“長崎チャンポン”でした。
美味しい懐かしい一杯をありがとうございました。店舗住所 大阪府大阪市西区九条1-12-17
電話番号 06-6581-3274
営業時間 12:00~13:00、17:00~翌0:30
定休日 水曜日
大洋軒 夜総合点
★★★★☆ 4.0
昼総合点
★★★★☆ 4.0
関連ランキング:中華料理 | 九条駅(大阪市営)、九条駅(阪神)、ドーム前駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/02/21(日) 21:12:40|
- →大阪市西区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは大阪市西区立売堀にある
“麺屋 あわざ”さんです。
最近、ラーメン店では“麺屋”をうたっているお店さんが多く、ちょっと興味があったので訪店させていただきました。
そう云えば、藤M氏も今年から麺屋をやる(独立して)って、みんなに云っていた感じがしますが、、、
海老塩ラーメン(650円)麺屋という事で“つけ麺”も気になりましたが、お店の方のおすすめという事で看板メニューである
“海老塩ラーメン”をいただきました。
たしか、事前情報によれば以前は“つけ麺”がメニューになかった感じがします。
時代変化にのったのでしょうか、、、
まっ、それはさておき、私の一杯は注文してから5分くらいで配膳されました。
ラーメンという事で主役であるスープからいただきたいのですが、こちらのお店さんは“麺屋”なので
本日は麺からいただくことにしました。
麺は中太のストレートタイプでしょうか・・・
スープとの相性は良いでしょうが、ちぢれ麺でしたらもっともっとスープに合いそうな感じがしました。
続きまして、第2の主役と云っても過言ではない“スープ”は、かなりのインパクトある味でGOODでした。
海老の風味が強く、塩の味も良く、けっこう好きなスープですね~
最後にトッピングされているチャーシューは柔らかい肉質で味もしみており、これまた最高の逸品でしたね!
それではいつものトータル的な感想は
「たしかに海老塩!」という感じです。
以上、麺屋 あわざさんでした!
美味しい一杯をありがとうございました。
<データ・2011/2/9>
店舗住所 大阪市西区立売堀4-9-10
電話番号
営業時間 11:30~24:30(日のみ~17時まで)
定休日 第2日曜
関連ランキング:ラーメン | 阿波座駅、西長堀駅、西大橋駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/02/09(水) 12:00:00|
- →大阪市西区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは大阪市西区立売堀にある
“まけんきラーメン”さんです。
とにかく目立つ看板であったので、先ずは訪店させていただきました。
想像はつきますけど、、、

なかなか迫力ある
店内のメニューボードです。
大盛無料、更にランチタイムは“おむすび2個”サービスとは驚きですね!
みそラーメン(大盛で700円)もちろん注文させていただきましたのは“みそラーメン”です。
みそフェチの私としては楽しみなんですよね~
普通のラーメン(まけんきラーメン)は想像出来ちゃうんです。。。
5分くらいで配膳され、早速スープからいただきました。
お、、、っ、、、、・・・。。。
スープがぬるいんです。。。(ショック)
味は???
佐渡の赤みそを使っているらしいですが、普通の“みそ”です。
やはり“みそ”は関東より北の地域の方がはるかにレベル高いですね~

続きまして、麺は、、、
ストレートタイプの中太で、コシが普通にありました。
麺のクォリティーは、正直“普通”ですね。。。

チャーシューは
中くらいのものが2枚トッピングされていました。
あえて云うなら、ッチャーシューは普通にGOODな逸品でした。
それでは、いつものトータル的な感想は
「サラリーマンの“みそ”です!」という感じです。
以上、まけんきラーメンさんでした。
<2011/1/27>
店舗住所 大阪市西区立売堀3-7-13
電話番号 06-6532-0129
営業時間 11:00~25:00
定休日 なし
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 是非こちらも、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/01/27(木) 12:00:00|
- →大阪市西区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは、大阪市西区新町にある
“尾道ラーメン 十六番”さんです。
以前から気になっていたお店で、やっと訪店することができました。

いろいろな雑誌で紹介されているらしく、かなり行列をつくっていました。
更に驚くことに
“あまから手帖”にも掲載されていたんです!

そして、味の決め手は
“家族経営”らしく、ますます楽しみですね!!!

お店の外に貼ってあるメニューです。
手作り感あって、GOODですね~
ラーメン(730円)初めての訪店という事で、シンプルに“ラーメン”を注文させていただきました。
満席という事で、
配膳まで10分くらいでした。
早速、主役であるスープをいただきました。
本場“尾道ラーメン”よりは、
若干あっさり目だと思います。
しかし尾道系らしく
魚介と醤油の風味は、キチッとしています。
続きまして
麺なのですが、店名どおり
“十六番”のカットという事で、こだわり感じます。
更に驚くことに、尾道系のクォリティーを維持するために、
麺は毎日“尾道”から送られてくるそうです。麺のレベル???
平打ちのストレートタイプで、食感が良く、
スープとの相性もGOODでした。
意外にどんどん食べれる麺かもしれませんね~
トッピングは、玉子、メンマ、ねぎ、チャーシューという事で、本気で美味しい一杯を提供したいという気持ちが伝わります。
チャーシューは、入口でもうたっている通り
“もち豚”を使用しているため、くさみがなくGOODな食感です。
それではいつものトータル的な感想は
「大阪でいただいた懐かしの最高の尾道ラーメン!」という感じです。
以上、“尾道ラーメン 十六番”さんでした。
大阪で尾道ラーメンが食べたくなったとき、是非行ってみてください!
<リンク>
私のブログの広島特集→
http://bairi.blog74.fc2.com/blog-category-20.html<データ・2010/9/4>
店舗住所 大阪市西区新町4-3-4 日宝新町ビル1F
電話番号 06-6543-0915
営業時間 11:00~22:30
定休日 日曜日
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 是非こちらも、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2010/09/04(土) 12:00:00|
- →大阪市西区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは、大阪市西区新町にある
“カドヤ食堂”さんです。
鶴見区より西区に移転に、初めての訪店です。
さすがの繁盛店ですんね!
12時前なので、
外で30分待ちでした。。。

店内に入ると、人気さが自分の眼でわかります。
かなりのお祝いぶりですね!
つけそば(大・950円)店内に入り20分ほど待ち、席に座り更に配膳まで10分待ちました。
やっときましたね!!!
私の一杯が!!!
950円は、ちょっと高いですが、仕方ですね~
美味しいんですから(笑)

麺は、
店内奥にある製麺室で、店主さんが心をこめて
打っています。早速、主役である“麺”から、つけ汁をつけずにいただきました。
お~~~、口に入れる瞬間の食感がたまらなくGOODです。
多加水でツルッとした麺が本気でGOODなんですよね~
もう少し、水切りをしていればもっとGOODだったかな・・・
修行されている人?が、麺上げをしたから仕方ないですね(笑)

続きまして、カドヤ食堂さんでは主役と云っても過言ではない無化調の“つけ汁”です。
ルックスと同様、濃厚ですが、酸味がきいているので、割とあっさりしています。
とにかく、確かに旨い“つけ汁”ですね!それでは、いつものトータル的な感想は
「さすが、カドヤ食堂さんの“つけそば”です!」という感じです。
以上、カドヤ食堂さんでした。
かなりの人気店ですので、時間に余裕を持って行ってみてください。
待ちながらの熱中症に注意しましょう!!!
関連ランキング:ラーメン | 西長堀駅、阿波座駅、ドーム前千代崎駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2010/07/16(金) 12:00:00|
- →大阪市西区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ここは、大阪市西区にある“ニンニクラーメン天洋・九条店”さんです。
車で走っていて、道に迷い、たまたまここの看板を見たので、訪店させていただきました。
となりに、別のラーメン店があるのですが、となりのラーメン店はお客さん“ゼロ”なのに、ここ天洋さんは、ほぼ満席なんです。(期待大)

ラーメン(650円)
お店のおすすめということと、シンプルなラーメンが食べたかったので、普通のラーメンを注文させていただきました。
スープは、豚骨5割、もみじ4割を贅沢に使っており、わりとあっさりしています。
豚骨臭さはなく、また、何故かクセになる“まろやかさ”と“美味しさ”があります。

麺は、中太でちぢれており、ここのスープに良くからんでいました。
つやもあり、しこしこ麺でGOODです。

チャーシューは、国産の豚肉を使っており、個人的にかなり好きなチャーシューに仕上がっています。
けっこう、太くて大きくて、やわらかく美味しいんですよね~
以上、“ニンニクラーメン天洋・九条店”さんでした。
店内の空調機が私のテーブルに直撃していて、ラーメンを短時間で冷ましてしました。
もう少し、ラーメンのクオリティーを考えてほしいものですね。
味は、美味しかったですよ!
<データ・2009/6/3>
店舗住所 大阪市西区千代崎1-27-9
電話番号 06-6584-8521
営業時間 11:00~30:00(翌朝6:00)
定休日 なし
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2009/06/03(水) 22:56:46|
- →大阪市西区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0