
2020/4/25、こちらは
大正駅そばの“餃子の王将 大正店”さんです。
〆の一杯ということで餃子をいただきにきました。
乾杯はレモンチューハイです。

もちろん
餃子は“酢”と“こしょう”だけでいただく。
美味い!!!
やはり餃子は“京都王将”が美味い!!!以上、
“餃子の王将 大正店”さんでした。
ごちそうさまでした!!!
関連ランキング:中華料理 | 大正駅、ドーム前駅、ドーム前千代崎駅
スポンサーサイト
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2020/05/03(日) 16:33:24|
- →大阪市大正区
-
-
※デジカメではなく携帯電話で撮影した為、
画像レベルが低く申し訳ございません。
こちらは、大阪市大正区千島にある
“コーさんらーめん”さんです。
約1年ぶりの訪店です。
ちなみに昨年訪店した時も1年ぶりの訪店でした!
秋から冬にかけて気温が下がる時に、ちょうど食べたくなるんですね~
みそらーめん(650円)もちろん注文させていただくのは“みそらーめん”です!
クリーミーな味がクセになるんです。
注文してから5分くらいで配膳されました。
早速、ラーメンという事でスープからいただく事に、、、
お~~~っ!かなり
アツアツのスープでした。
海洋深層水を使っているため、角がなく
クリーミーで最高です!
続きまして
麺をいただきました。
コーさんでは国産の麦にはこだわっておらず、
国内外からその時に最高の小麦をブレンドしているらしいです。
スープとの絡みが良く、
コシとつやもあり最高の麺になっています。
みそらーめんという事でチャーシューはトッピングされていませんが
そぼろ肉が多くスープの中に沈んでいるのでGOODな味わいになっています。
それではいつものトータル的な感想は
「これぞ大正みそらーめん!」という感じです。
以上、コーさんらーめん本店さんでした!
<データ・2009/11/30>
店舗住所 大阪市大正区千島3-4-1
電話番号 06-6556-8682
営業時間 11:00~26:00
定休日 なし
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 是非こちらも、ポチッとお願いします!
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2010/11/30(火) 12:00:00|
- →大阪市大正区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは、大阪市大正区三軒家西にある
“大正橋 まんてん”さんです。
三軒家に移転してからは、はじめての訪店です。
(前回訪店時のブログ→
http://bairi.blog74.fc2.com/blog-entry-505.html)
場所がわかりずらい為か、昼ピークながらも先客は3名という状況でした。
ただ、ここの場所で3名もいたことすら、すごいかもしれません!
大正区内では“まんてん”さんの
ファンは、けっこう多いと聞いています。

メニューをみると、やはり
“なにわとんこつ”が売りらしいですね!
もちろん、久しぶりの訪店なので“まんてんらーめん”をいただくことにしました。
まんてんらーめん(680円)う~~~ん、普通の“らーめん”で680円は昼から高いだろう~と思いましが、
食べれば
納得出来る“680円”かもしれません。
ラーメン(ここでは“らーめん”)という事で、
先ずは主役である
スープからいただくことに、、、
お~~~っ!
かなり、まじめな濃厚ぶりです。私自身、とんこつはちょっと苦手ですが、
それほど“とんこつ”くさくないのでOKです!
見る限り&食べる限りでは、そうとうな時間煮込んでいるか、
丁寧につくっているのに間違いないと確信しました。
コクがあり、すごく奥深い味です。見た目、冷めているように見えますが、
アツアツのスープです!
続きまして、
麺は中太のストレートタイプでした。
う~~~ん、ちょと悩みます。。。
ここまで、本気のとんこつスープなら、
博多のように“細いタイプ”でも良いと思うのですが、、、
ただ、このスープにこの麺は
“まんてん”さんだけ!というなら別ですが、、、
これからの麺に期待ですね!

最後に、
トッピングのチャーシューですが、これは
GOODな逸品でしょう!
肉厚もよく、脂も適度で、けっこう美味しかったですね!
それでは、いつものトータル的な感想は
「まってんらーめん=大正区の本気の“とんこつ”です!」という感じですね!
以上、“大正橋 まんてん”さんでした。
なかなかの穴場のお店、、、
みなさんも是非一度、行ってみてください!
<リンク>
海外旅行(直近は韓国/2010年秋)のブログ
http://bairi.blog74.fc2.com/blog-entry-658.html前回訪店時のブログ
http://bairi.blog74.fc2.com/blog-entry-505.html
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 是非こちらも、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2010/10/12(火) 13:00:00|
- →大阪市大正区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは大阪市住之江区南加賀屋にある
“ふくちぁんラーメン南加賀屋店”さんです。
昨晩、かなりお酒をのみすぎたので軽くランチをいただきました。
サービスセット(小やきめしとセットで700円)もちろん注文させていただくのは、700円のサービスセットです。
う~~~ん、安いですね~
早速、ラーメンという事でスープからいただきました。
お~~~、なかなかのアツアツぶりに感動です!!!
なんとも云えない“とんこつ”スープですね~
麺は、中太で普通にGOODな麺です。
サービスラーメンという事でも、チャーシューがキチッとトッピングされているのが嬉しいですね!
サービスの“やきめし”です。ラーメンの他、やきめしもいただけます!
これで、700円とは大満足ですね~
米のパラパラ感もほどよくGOODです!
さらに驚くことに、サラダまでサービスなんです。私は“山盛り”にしましたが、、、
藤M氏は、なんと“おかわり”をしていました!
さすがです。。。
キムチバーもサービスです!すごいですよね~
700円で、ここまでやるとは、、、
感謝しちゃいます!
以上、ふくちぁんラーメン南加賀屋店さんでした。
<データ・2010/9/9>
店舗住所 大阪市住之江区南加賀屋4-1-20
電話番号 06-6681-2630
営業時間 11:00~翌朝5:00まで(日・祝日翌4:00まで)
定休日 なし
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 是非こちらも、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2010/09/09(木) 12:00:00|
- →大阪市大正区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは、大阪市大正区平尾にある“CM”さんです。
CMと書いて
“シーエム”とよみます!
看板にも書いてありますが、
チャイニーズメニューの略で
“CM”なのでしょうか、、、(笑)
なかなか心理的に入りずらいお店なのですが、ちょっと興味があったので訪店させていただきました。
こちらの地域で昔から商売しているのですから、きっと美味しいはず!と。

ラーメン(450円)
とりあえず、こちら“CM”さんの味を知りたいと思い、シンプルに“ラーメン”を注文させていただきました。
中華という事で、やはり
基本は“しょうゆ”ですね!
注文してから、10分ほどで配膳されました。
さすが!中華料理店です。
どんぶりは、アツアツですね~スープの味はというと、、、
普通です。
トッピングされている
“もやし”は、かなり
シャキシャキでGOODでした。

続きまして麺なのですが、あんまり
こだわっていないようです。
中太のストレートタイプですが、ちょっとのびきっていた感じがします。

チャーシューは、普通の大きさのものが2枚入っていました。
味がしみていて、
脂部分も少なくGOODでした。
では、こちらの“ラーメン”のトータル的な感想は
「450円なら、いけますよ!」という感じです。
以上、CMさんでした。
また、ちかいうちにこちらのお店に訪店して、別のものをただいてみます!
ちょっと興味がりますので!
<データ・2010/2/25>
店舗住所 大阪市大正区平尾
電話番号
営業時間
定休日
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 是非こちらも、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2010/02/25(木) 15:00:00|
- →大阪市大正区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは、大阪市大正区にある“大阪王”さんです。
久しぶりに美味しい餃子が食べたく訪店させていただきました。
ちなみに京橋にある“餃子酒飯 大阪王 京橋本店”さんは、赤井英和さんもおすすめですね!

塩ラーメン(500円)
お店の従業員さんおすすめという事で“塩ラーメン”を注文させていただきました。
スープは、塩というより鶏ガラがきいた、すっきりとしたスープに仕上がっています。
懐かしい味といった感じで、500円という価格設定にも納得です。

麺は、中太のストレートタイプでこだわりはないと思いますが、普通の麺です。
スープとの相性は無難に良いと思います。

チャーシューは、四角形のもので、これまた普通の“チャーシュー”でした。
そして、最後にこちらの一杯の感想は「ここは、餃子のお店ですからね!」という感じです。

餃子(240円)
きました!メインの餃子です!
こちらの餃子は、かなり素材にこだわっています。
肉は、国産である鹿児島の豚肉を贅沢につかっているため、肉のレベルがかなり高いです。
また、驚くことに季節にあわせ、鹿児島産よりも餃子にあう豚肉がある場合は他県のものも使っています。
餃子の最高の甘みを出すキャベツは、大きめにカットし、更にキチッと水切りをしているので、焼いた時に余計な水分が出ないのです。だから、肉汁がジワーッと出るので、タレをつけなくても美味しいのです。
にんにくと生姜もキャベツと同じく、大きくカットしているので、皮の中での食感が最高にGOODなんです。
最後にタレなのですが、詳しくはわかりませんが、かなり研究を研究に重ねているらしく、確かに美味しいタレになっていますので、タレなしでもタレありでも楽しめる餃子になっています。
以上、大阪王大正店さんでした。
みなさんも、是非一度行ってみてください。
餃子のほかにも、四川料理などお安く提供しているお店です。
<リンク>
大阪王さんのHP→
http://blog.livedoor.jp/osakaou/<データ・2009/12/15>
店舗住所 大阪市大正区三軒家東1-17-17
電話番号 06-6552-5510
営業時間 11:00~22:00
定休日 不明
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 是非こちらも、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2009/12/15(火) 12:45:11|
- →大阪市大正区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは、大阪市大正区千島にある“コーさんらーめん”さんです。
約1年ぶりの訪店です。

みそらーめん(650円)
もちろん、注文させていただきましたのは“みそらーめん”です。
今日は、どうしてもこの一杯が食べたかったからです。
早速、麺からいただきました。
麺は、国産麦にこだわっておらず、その時期に美味しい麦と他国から輸入してブレンドしているとのことです。こちらの麺の食感はもっちりしており、また、麺の色もつやがあって最高にGOODです。
スープは、海洋深層水を使っているため、角がなく、特に“みそらーめん”のスープは、クリーミーな味わいで有名です。
その他、“みそらーめん”という事でチャーシューは入っていませんが、そぼろ肉に味がしみていて最後のスープまで思わずのみほしてしまいましす。

「あっ!やはり、スープを・・・」美味しいんですよね~
以上、“コーさんらーめん”さんでした。
昨年、コーさんらーめんさんより、メールをいただきありがとうございました。
久しぶりに訪店して、美味しい一杯をいただきまして感謝です!
みなさんも、是非一度行ってみてください。
<リンク>
コーさんらーめんさんのHP→
http://www.maido-koh-san.jp/前回の記事→
http://bairi.blog74.fc2.com/blog-entry-426.html<データ・2009/11/28>
店舗住所 大阪市大正区千島3-4-1
電話番号 06-6556-8682
営業時間 11:00~26:00
定休日 なし
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 是非こちらも、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2009/11/28(土) 13:30:23|
- →大阪市大正区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ここは、大阪市大正区にある、“中国料理みんらく”さんです。
たまたま、お店の前を通り、工事現場を通過するところで車を減速した時に気づきました。
なんだか、個人的に期待できそうですね!

店内入ると、中国料理店というよりは、街のラーメン屋さんという感じです。
お店の方も、男性が3名いらっしゃいましたが、みんな優しい人ばかりでした。

ラーメン(450円)
けっこう、美味しそうなメニューが多く迷いましたが、とりあえず“ラーメン”を注文させていただきました。
スープは、鶏ガラ、野菜がベースでしょうか、すごくあっさりした“しょうゆ味”でした。
どんんぶりもアツアツで美味しかったです。
中華そばという感じですね!

麺は、スープとの絡みがよく、コシがあってGOODでした。

チャーシューは、中くらいの大きさのものが2枚のっていました。
あっさりしょうゆ味のスープに、シンプルで相性の良いチャーシューでした。
以上、大阪市大正区の“中国料理みんらく”さんでした。
今度は、カレーラーメン、スタミナラーメン、チャンポンなど食べてみたいと思います。
こういうラーメン店さんは、大切にしていきたいですね。
<データ・2009/6/16>
店舗住所 大阪市大正区小林西2丁目4-15
電話番号 06-6552-4743
営業時間 11:00~22:00
定休日 月曜日
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2009/06/17(水) 00:55:53|
- →大阪市大正区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ここは、大阪大正区千島?にある“笑福らあめん”さんです。
(千島ではなく、もしかして平尾かもしれません。大正警察署前です。)

ランチもやっているそうです。
各ラーメンにライスをつけたい場合は、プラス50円となっています。

刺し身ラーメン?
なかなか、気になりますね・・・

しょうゆラーメン(550円)
今日は、初めての訪店という事でシンプルに“しょうゆラーメン”を注文させていただきました。
スープのベースは、鶏が中心です。
味は、ともかくとしてスープは、アツアツでした。

麺です。
ラーメンを注文したとき、店主さんが麺を袋から出していました。
あんまり、麺にはこだわっていないようです。

チャーシューは、小さめながらも、やわらかく普通のレベルの味でした。
以上、大阪大正区の“笑福らあめん”さんでした。
<データ・2009/2/2>
店舗住所 大阪市大正区
電話番号
営業時間
定休日
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2009/02/02(月) 12:35:43|
- →大阪市大正区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ここは、大阪大正区千島にある“なにわとんこつらーめん・まんてん”さんです。
ほぼ、国道43号線沿いにあり、時折、メディアで紹介されている人気店です。

味噌とんこつ(730円)
人気メニューの“味噌とんこつ”を注文させていただきました。
スープは、豚骨が基本で特製味噌ダレを贅沢に使用しているため、かなりコクがあります。

麺は、味噌のスープに合うよう太いタイプで、九州から直送されているそうです。
モチモチした食感がGOODでした♪

チャーシューは、越後もちぶたを使ったもので、肉本来の味を楽しめGOODでした。
大きなチャーシューが、2枚入っていてボリュームもありました。
以上、“なにわとんこつらーめん・まんてん”さんでした。
駐車場がないので、ちょっと苦労しましが、コインパーキングなどは近隣に多数ありますので、
是非一度、行ってみてください。大阪大正区の穴場のお店です。
<データ・2009/1/27>
店舗住所 大阪市大正区千島1-10-12
電話番号 06-6551-4129
営業時間 11:30~13:45、17:00~24:00(日祝は、17:00~23:00)
定休日 月曜日
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2009/01/27(火) 12:53:23|
- →大阪市大正区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ここは、大阪大正区にある“力餅食堂”さんです。
植Dさんと一緒に訪店しました。

色々な力餅食堂に行くのですが、ホントにお店によって違うのが感じられます。
しかも、良いふうに感じられるんですよね~

カレーラーメン定食(700円)
最初は、中華そば(500円)を注文しようと思ったのですが植Dさんが「カレーラーメン」と云ったので、私も「やっぱり、カレーラーメンで!」と注文してしまいました。
何故かというと、頭の中でカレースープにごはんを入れて食べるのを想像してしまったからです。

麺は、中太でストレートタイプです。
このスープにこの麺あり!という感じですね!
かなり、スープとのからみがGOODです。

スープです。
素朴で美味しいスープです。
かたくりこでとろみをつけており、身体がかなり温まりますね。
以上、大阪大正区泉尾の“力餅食堂”さんでした。
何故か、心も温まる食堂ですね。
これからも昭和のおもかげの一杯をよろしくお願いします。
<データ・2008/12/23>
店舗住所 大阪市大正区泉尾3丁目12-11
電話番号 06-6551-4702
営業時間
定休日 金曜日
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2008/12/23(火) 12:26:09|
- →大阪市大正区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


ここは、大阪泉尾商店街にある“香港飯店”さんです。
久しぶりの訪店です。

日替り定食(坦々麺とやきめし・650円)
日替り定食が、30円値下がって、650円になっていました。
ちょっと嬉しいですね。
もちろん、注文させていただきましたのは“坦々麺とやきめし”のセットです。


坦々麺という事で、スープは少なめでひき肉がたくさんはいっていました。
また、スープの味付けが辛味があり美味しかったです。

やきめしです。
ここ、香港飯店さんの“やきめし”の特徴は、米がパラパラしていてすごく美味しいんです。
そして、米に弾力性があり、GOODです。
非常にシンプルな、やきめしですが一度食べてみる価値ありですね!
以上、大阪大正区の香港飯店さんでした。
お手ごろな料金で、本格的な中国料理をいただけるので是非ともお試しください。
<データ・2008/8/21>
店舗住所 大阪市大正区泉尾3-15-5
電話番号 06-6551-6883
営業時間
定休日
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2008/12/12(金) 12:57:59|
- →大阪市大正区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ここは、大阪大正区にある“鳥豚(TORITON)”さんです。
大正駅から大阪ドームの間に位置します。

メニューです。
正直、この手のものってあんまり期待出来ないんですよね・・・



味噌 紅ラーメン(700円)
とりあず、看板メニューを注文させていただきました。
麺は、中太のストレートタイプでコシはありません。
スープの方は、6種類の味噌をブレンドしているらしく、感動はなかったです。
以上、大阪大正区の鳥豚さんでした。
<データ・2008/11/13>
店舗住所 大阪府大阪市大正区三軒家西1-1-2
電話番号 06-6554-0088
営業時間 12:00~15:00、17:00~26:00
定休日 不定休
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2008/11/13(木) 12:11:29|
- →大阪市大正区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ここは、大阪大正区にある“
らーめんコーさん”さんです。
ここの“みそらーめん”が食べたくて、訪店させていただきました。
ちなみに、今日はY根さんとゴルフの練習のあとに訪店しました。
URL→
http://www.maido-koh-san.jp/

みそらーめん(650円)
迷わず、注文させていただきますのが“みそらーめん”です。
麺、スープ、チャーシューの相性が良く、クリーミーで美味しいんです。
ここでしか、いただけない“みそらーめん”ですね!

キムチ(サービス)
いいですね~
キムチはサービスという事で、タダです。
ここのキムチは、すごく美味しくで最高なんですよ!
以上、“
らーめんコーさん”さんでした。
これからも、美味しい“みそらーめん”をよろしくお願いします。
<データ・2008/10/1>
店舗住所 大阪市大正区千島3-4-1
電話番号 06-6552-8682
営業時間 11:30~26:00
定休日 なし
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2008/10/01(水) 22:33:02|
- →大阪市大正区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ここは、大阪大正区千島にある“永楽”さんです。
いつもここの前を通るのですが、思わず通過してしまうんです。
今日は勇気をもって訪店させていただきました!



ラーメン(550円)
とりあえず、お店のおばちゃんが“えいらくセット”をおすすめするので“えいらくセット”の“しょうゆラーメンとやきめし”を注文させていただきました。
早速、店主さんがラーメンをつくります。
あからさまに袋をやぶり、麺を茹ではじめました。
その瞬間、、、
「ッチーン!」です。
終わりました。
全ての味が想像できました。
スープは、無難に鶏ガラで、ラードをつかいすぎかな???という状態です。
チャーシューは、これまた難しい味でした。

やきめし(セットなので、200円)
市販のチャーハンの素の味がしました。
以上、“えいらく”さんでした。
<データ・2008/9/12>
店舗住所 大阪市大正区千島3-4-7
電話番号 06-6553-3327
営業時間 11:00~22:00
定休日 火曜日
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2008/09/12(金) 20:13:39|
- →大阪市大正区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ここは、大阪大正区の泉尾商店街にある“中国料理・香港飯店”です。
ここの定食は安くて美味しいんですよ!

すごいですね~
中華丼が350円、焼きめしも350円と♪




らーめんと焼きめし定食(680円)
早速注文すると、お店の方が中国語で厨房に伝えていました。
本格的ですね~
そして、味の方なのですが、安いわりにはアツアツで美味しいですよ。
“らーめん”の麺はちょっとやわらかめです。
スープは中華だしがきいていてシンプルに美味しいのでGOODです。
また、焼きめしなのですが米のパラパラ感が最高です。
以上、香港飯店さんでした。
まだまだ、美味しい定食があります。
みなさんも是非、行ってみてください♪
<データ・2008/8/21>
店舗住所 大阪市大正区泉尾3-15-5
電話番号 06-6551-6883
営業時間
定休日
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2008/08/21(木) 12:27:29|
- →大阪市大正区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ここは、大阪大正区千島にあるラーメン専科“百龍”さんです。
正直、ちょっと大きな期待はしていませんでしたが訪店しました。


みそラーメン(600円)
とりあえず、店主さんに「おすすめは何ですか?」とお聞きすると「みそです!」とこたえていただいたので“みそラーメン”を注文させていただきました。
不思議なのが、“しょうゆ”も“みそ”も“塩”も全部600円なんですよね~
お客さんは私しかいなかったので、私の“みそラーメン”はすぐにきました。
では、味の評価です。
先ずは、麺です。普通です。
次に、スープです。これは美味しくもまずくもありません。(ほめると)
チャーシューです。
何故か、2枚入っています。
思った通りのチャーシューで、脂部分が多すぎでした。
以上、大阪大正区の“ラーメン専科・百龍”さんでした。
<データ・2008/6/19>
店舗住所 大阪市大正区千鳥3-20-8
電話番号 06-6555-9118
営業時間 11:30~22:00
定休日 日曜日
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2008/06/19(木) 22:04:33|
- →大阪市大正区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日は久しぶりに、コーさんのラーメンが食べたくなり訪店しました。
ここの“みそラーメン”、結構好きなんですよね♪

みそラーメン(650円)
前にもブログで書きましたが、ここの“みそラーメン”は、何故かクリーミーで美味しいんですよね!
麺とスープの相性も実にGOODなんです♪

ぎょうざ(250円)
皮がパリパリしていて美味しいんです。
ここの、ぎょうざはラーメンのスープと一緒に口の中に入れるのが最高なんです♪

キムチ食べ放題(無料)
鶴橋から直接仕入れているキムチだけに、最高に美味いんです!
そして、タダというのが何よりも安心ですよね♪
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2007/09/20(木) 21:54:55|
- →大阪市大正区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日はN村さんのご紹介で“コーさん”に訪店しました。


スタミナラーメン(850円)
ラーメンを注文して、厨房を見てみるとスタッフ全員の手際の良さには驚きです!
みんな、職人技という感じですね~
そして、スタミナラーメンがテーブルに届き見てみると“もつ”がのっているんです。
すごく、嬉しいですね~
麺の方なのですが、細胞の機能を回復向上させるためにクロレラ麺を使用しているとのことです。
そして、スープの方なのですがスタミナ回復という感じの味です。
なによりも“もつ”とスープの相性が良く本気で美味しかったです。
チャーシューの方はすごくやわらかくGOODです。

みそラーメン(650円)
N村さんおすすめの“みそラーメン”です。
私は“みそラーメン”は好きなのですが一般的に“当たり”がないのであまり注文しません。
ただ、紹介されると“みそラーメン”は注文します。
ここのスープは、クリーミーというかまろやかなスープでした。
わたし個人的には“好きなスープ”ですね。
麺とスープの相性は良く、もちろん最後までいただいてしましました♪

ぎょうざ(250円)
皮がパリッとしていて、普通に美味しい“ぎょうざ”でした。
タレにつけるより、スープと一緒に口に入れた方が私は好きですね。

キムチ食べ放題(無料)
N村さんおすすめのキムチです。
調べたところ、ここのキムチは鶴橋から直接仕入れているとのことです。
味は無料ながらも“最高のキムチ”ですね!
かなりこだわっていると云っても過言ではありません。
以上、大正区の“コーさん”でした。
ごちそうさまでした♪
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2007/07/20(金) 21:40:08|
- →大阪市大正区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ここは大阪泉尾にある“
びっくりラーメン”です。
正式な店舗名は“ラーメン一番”というのでしょうか???
ここ“泉尾店”は毎週月曜日、セットの餃子が5個ではなく10個になるのです。
簡単にいうと、同じ価格で1皿5個が10個になるんです♪


ラーメンと餃子セット(367円)
ここの“びっくりラーメン”は、このチェーン店の中で一番美味しいと云っても過言ではありません。
けっこう、麺にコシがあり美味しいんですよね♪
意外にいけます!

セット餃子(月曜日は5個増量で10個)
これも意外に美味しいです。
餃子の王将より美味しいかも♪♪♪
以上、ここ“泉尾店”の“びっくりラーメン”は安くて美味しい普通のラーメンでした。
月曜日のセットがポイントですよ!
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2007/05/28(月) 14:40:51|
- →大阪市大正区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0