
こちらは、広島県福山市の
ネクスコ西日本福山SAさんです。
福岡を出発し、やっと中間地点に着いたので夜食をいただくことにしました。

福山と云ったら、ある意味
“尾道ラーメン”ですね!
本場尾道で“尾道ラーメン”を食べるより、
福山で食べた方が美味しいと云っても過言ではありません。

尾道ラーメン(580円)
もちろん、注文させていただくのは
“尾道ラーメン”です。
最近では、サービスエリアのラーメンレベルも上がっているので期待大です!
注文してから、3分くらいで呼びだし音が鳴り、とりにいきました!
お~~~!なかなかの“見た目”です。早速、スープからいただくことに、、、
尾道ラーメンの定義は守られているようです。
基本は醤油ベースで、魚介のダシのがキチッときいており、わりとあっさりしていてGOODでした。

麺は、
たしかに平打ちタイプでしたが、もう少し“つや”と“コシ”がほしい感じがしましたね!

続いて、チャーシューなのですが大きめの肉が2枚トッピングされており、満足です。
肉に味がしみており、
魚介スープとの相性もGOODでした。
では、いつももトータル的な感想は、
「無難に美味しい尾道ラーメンここにあり!」です。
以上、福山SAさんの“尾道ラーメン”でした。
<データ・2010/5/8>
店舗住所 広島県福山市津之郷町津之郷183-1
電話番号 084-951-6401
営業時間 24時間
定休日 なし
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 是非こちらも、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2010/05/09(日) 00:45:00|
- ラーメン(広島)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは、広島県尾道市栗原町にある“東珍康”さんです。
温泉に2時間ほど入っていたので、お腹がすき訪店させていただきました。
尾道ラーメンということでは、かなり有名なお店です。
しかし!期待をふくらませ店内に入ると、かなりやる気ない声で
「いらっしゃいませ~~~」という、アルバイト君が云っていました。
う~~~ん、繁盛店であっても
入口の部分でダメですね。。。

接客レベルは低くても美味しいので、お客様は来店してくれます。(仕方なしに)
そして、
有名人も多く来店しているようなので、接客レベルのことは忘れ席に座りました。

メニューを見るといろんな、種類のラーメンがありました。
もちろん注文させていただくのは
“尾道ラーメン(並)”ですね!

尾道ラーメン(並・530円)
530円!いいですね~良心的です。
注文してから、5分くらいで配膳されました。
早速、スープからいただくことに、、、
尾道ラーメンという事で背脂がインパクトのあり、豚骨が強いのかな~と思いきや、こちらの一杯は
鶏ガラがベースになっているので、わりとあっさりしています。
また、スープの殆どは当然ながら水でできているわけで、水は大山と同じ成分をもつ湧き水を贅沢につかっています。

鶏ガラがベースと云えども、背脂は、キチッとトッピングされていました!
しかも、こちら“東珍康”さんの
背脂は大きいんです!思わず、レンゲですくって全部食べる勢いでした。。。

麺の方は、自家製という事ですが、ある情報によれば製麺所から仕入れているようです。
それはともかくとして、
細いタイプのストレート麺でスープとの相性はGOODです!
チャーシューは、大きめのものが1枚トッピングされており、これは最高に満足する逸品でした。
肉の質、味のしみぐあいなど、
どれをとってもGOODでしたね!
では、最後にこちらの一杯のトータル的な感想は、
「確かに東珍康さんも美味い!」という感じです。
以上、尾道ラーメン東珍康さんでした。
新尾道駅から近く、駐車場もありますので、みなさんも是非一度行ってみてください。
<データ・2010/2/7>
店舗住所 広島県尾道市栗原町6023-5
電話番号 084-823-4537
営業時間 11:00~23:00
定休日 木曜日
関連ランキング:ラーメン | 新尾道駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2010/02/06(土) 22:00:00|
- ラーメン(広島)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは、広島県尾道市土堂にある“つたふじ”さんです。
朱華園さんの次に気になるラーメン店だったので、訪店させていただきました。
尾道ではかなり有名なお店で、地元の方が常に行列をつくっています。

少し外で並んでいてから店内に入りましたが、さすがの繁盛店です。
店内に入っても、待ち時間がありました。
壁には
たくさんの有名人のサインがありましたね~

少し立ちながら
待つこと10分ほどで、席に座り厨房をのぞきました。
かなり
歴史を感じさせる厨房です。
古いながらもちょっとこぎれいで、歴史を感じさせてくれますね~

さらに歴史を感じさせてくれるものがありました。
ハウス食品さんのコショーでしょうか、、、
なんとも云えない幸せを感じる事が出来ました!

中華そば(500円)
メニューは多くありませんが、私は“中華そば”を注文させていただきました。
500円という、プライスがGOODですね~
(これが普通なんですよね~)
注文してから、6分ほどで配膳されました。
見た目、どんぶりが若干小さく見えますが、よ~くみてるとボリュームありそうです。
尾道ということで背脂もあり、
「尾道だ!」と心でさけびそうです。
早速、メインのスープからいただくことにしました。
先ずは一言、、、
「うめっ!おおおおうめ~」です。
そうなんです!
魚介と豚骨のバランスが良く、インパクトある“まろやかな”魚介スープが味わえるんですよね~

麺は、中太タイプで普通のかたさでした。
コシがあったように感じますが、とにかくこちらの
スープとの相性が最高にGOODでした。
麺にスープがからみ、口の中でスープの風味を感じることができるから、これまたナイスですね!

チャーシューは、自家製なのでしょうか、、、
さっぱりした食感で、味も余計にしみていなく、
肉本来の旨みを感じれたと思います。
それでは“つたふじ”さんのトータル的な感想なのですが、
「尾道ラーメンは、つたふじさんです!」という感じです。
以上、尾道の“つたふじ”さんでした。
みなさんも、是非一度行ってみてください。
店主さんも親切で、感じの良いお店ですよ!
<データ・2010/2/17>
店舗住所 広島県尾道市土堂2-10-17
電話番号 0848-22-5578
営業時間 11:00~20:00
定休日 火曜日
関連ランキング:ラーメン | 尾道駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2010/02/06(土) 18:30:00|
- ラーメン(広島)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは、広島県尾道市にある“朱華園”さんです。
5年前、こちら尾道市で私が建築営業をやっているとき、時折訪店させていただきました。
久しぶりに本場の
“尾道ラーメン”をいただきたいと思い、
尾道に遠征してます。
しか~し!人生はあまくはありません。お店に着いたのは、午後5時35分で、ちょうどお店の従業員さんが
「終了看板」を掲げているところでした。。。
私はあきらめきれずに、店内に入り
「福山店も、もう終わりですかね~?」とうかがうと、
「もう少しで今日は終わると思います。」という事で、ノックアウトです。
以上、非常に残念な結果でした。
でもプラス思考で考えます。
これはこれでいいです!
<データ・2010/2/6>
店舗住所 広島県尾道市尾道市十四元町4-12
電話番号 0848-37-2077
営業時間 11:00~20:00(麺がなくなりしだい終了)
定休日 木曜日
ブログランキングに参加していますので、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 是非こちらも、ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2010/02/06(土) 18:00:00|
- ラーメン(広島)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ここは、福山市にある“満麺亭”さんです。
尾道ラーメンが好きな方の間では結構有名かもしれません。
以前、福山で仕事をしていたこともあり、しばしば訪店させていただいていました。
今日は「広島に行ったら高速をおりてでも行きたい!」という願望を叶える為、訪店しました。
いいですね~、なんとも云えない店構えです♪

らーめん(480円)
この美味しさで480円とはすごくGOODですね!
スープの方は鶏ガラと豚骨をベースに、野菜や小魚を入れて尾道風に仕上げた醤油スープです。
そして、麺の方もスープに良く合うようにちょっと太い平打ち麺でした。
なんと云ってもこの煮玉子が美味しいんですよね!
以上、満麺亭さんでした。
尾道ラーメンが好きな方は是非、行って見て下さい!
関連ランキング:ラーメン | 福山駅、東福山駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2005/12/17(土) 14:00:21|
- ラーメン(広島)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0