
こちらは
高槻市の名店“らーめん 鱗 高槻店 (ラーメン ウロコ)”さんです。
3年ほど前までは隔週で訪店させていただいておりました。

ドキドキワクワクで本日(2018/11/15)に来てみると、、、
まだ開いてなかった。。。
ということで、また、改めて午後に訪店し、
美味しい一杯をいただきました。
私が注文させていただきましたのは“味玉らーめん@850”です。
先ずは
スープからいただくことに、、、
美味い!!!なんとも云えない
鶏節がきいた塩スープが最高にGOOD!!!しかも
どんぶりまでアツアツです(^^♪

続きまして、
麺です。
ちょいとウェーブがかかった中太の麺でスープとの相性もGOOD!!!
チャーシューもほどよい薄切りで、とにかくGODO!!!
もちろん
トッピングの味玉も実に美味しい逸品でした!!!
以上、
全てが“和”で美味しい塩らーめんでした。
みなさんも是非一度召し上げってください。ホントにあきのこない一杯ですよ(^^♪<データ・2018/11/15>
店舗住所 大阪府高槻市高槻町20-8
電話番号 072-685-4440
営業時間 11:30~14:30、17:00~22:00
定休日 なし
関連ランキング:ラーメン | 高槻市駅、高槻駅
スポンサーサイト
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2018/11/27(火) 22:36:47|
- →高槻市・島本町
-
-

こちらは阪急高槻市駅前にある
“魂心家 大阪高槻店”さんです。
14時になると麺が大盛り無料となるということで訪店させていただきました。

そして
季節季節の限定メニューがけっこうおすすめなんですよね。
今回は“味噌らーめん”です。
注文してから配膳まで10分弱です。
私の“味噌らーめん@680”が配膳されました。
どんぶりはもちろんアツアツ、スープは
独特の豚骨味噌で心も身体も温まりますね。
美味い!!!
麺はスープと相性の良い
太麺で最高にGOOD!なんとも云えないコシの強さも良いですね。

そしておすすめなのが、
無料のごはんです。
ここに
スープを入れていただくとすごく美味しいんですよね。
ということで、“魂心家 大阪高槻店”さんでした。
美味しい一杯をお腹いっぱいありがとうございました。
<データ・2016/11/7>
店舗住所 大阪府高槻市北園町19-16 タムラビルⅡ 1F
電話番号 072-668-7422
営業時間 11:00~翌4:00
定休日 なし
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/11/19(土) 12:07:09|
- →高槻市・島本町
-
-

こちらは高槻市の国道171号線沿いにある
“ラーメン横綱 高槻店”さんです。
実に8ヶ月ぶりの訪店です。

ランチタイムということで、
お得なセットメニューがございます。
プラス50円(税込み)で白ごはん小がつくのは嬉しいですね。

席には自分好みの味にできるように、無料サービスのものがたくさんございます。
中でも国産ネギの入れ放題はすごく嬉しいですよね。

もちろん
私が注文させていただきましたのは、シンプルに“ラーメン”です。
サイズは並なので、御代は650円です。
妥当ですね。
配膳され、
早速、スープからいただきました。
けっこうアツアツです。
スープは京都ラーメンらしい、濃いめの豚骨スープでございます。
クセありますが、美味いです。
麺はストレートタイプなので、豚骨スープとの相性もGOODです。
チャーシューは豚バラをつかい、味はよくしみております。

やはり、、、
スープが美味しいので、替え玉を注文させていただきました。
100円なので、良心的なプライスですね。
以上、“ラーメン横綱 高槻店”さんでした。
<データ・2016/10/12>
店舗住所 高槻市南芥川町16-6
電話番号 072-682-4554
営業時間 11:00~翌5:00
定休日 なし
関連ランキング:ラーメン | 高槻駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/10/31(月) 00:18:26|
- →高槻市・島本町
-
-

こちらは高槻市国道171号線沿いにある
“ラー麺 ずんどう屋 高槻梶原店”さんです。
大阪から京都方面に向かい、左側にあります。
近隣にはラーメン店が多数あり、
ちょっとしたラーメン激戦区でもあります。
基本は豚骨ラーメンらしく、
プライス設定は高めです。

席に座ると、
サービスの高菜が配膳されます。
けっこう量が多く、ありがたいですね。

またカウンターには、ニンニクもございます。
自分でつぶす、、、
最高にGOODですね。

もちろん注文させていただきましたのは
“元味らーめん@750”です。
早速、主役であるスープからいただきました。
なんとも云えないクリーミーさで、コクある豚骨スープに仕上がっています。

麺は“ちぢれ”にお願いしました。
豚骨スープには珍しい、ちぢれ麺ですが、けっこうGOODな相性でした。
チャーシューは豚バラですが、思ったほど豚肉のくさみがなく美味しかったです。
以上、ずんどう屋さんの一杯でした。
ごちそうさまでした。
<データ・2016/10/24>
店舗住所 大阪府高槻市梶原4-4-1
電話番号 072-669-8840
営業時間 11:00~25:00
定休日 無(年末年始のみ休み)
関連ランキング:ラーメン | 上牧駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/10/29(土) 20:00:39|
- →高槻市・島本町
-
-

こちらは阪急高槻市駅とJR高槻駅のあいだにある
“らーめん鱗 高槻店”さんです。
なんと週に二度の訪店です。
美味しいので、ついつい。。。
もちろんいただきましたのは
“塩らーめん”です。
750円はちょっと高いと思うかもしれませんが、
いただいてみれば
納得いくプライスです。
注文から配膳まで5分弱なのですが、
とにかくスープもアツアツです。
早速、スープからいただいてみると、、、美味い!!!なんとも云えない
鶏節が美味しさをさらにひきだしますね。
そして塩のインパクトをおさえながら、
美味しい塩スープに仕上げているのです。
魔法の一杯ですね。
さらに美味しいのが麺です。
スープとの相性のより、ちぢれタイプで、
茹で加減も最高にGOODなんです。
だから美味しい一杯なのです。

そして、チャーシューです。
なんとも云えない絶品チャーシューが3枚もトッピングされています。
美味い!!!以上、私のお気に入りの“らーめん鱗 高槻店”さんでした。
いつも美味しい一杯をありがとうございます。ごちそうさまでした。<データ・2016/9/7>
店舗住所 高槻市高槻町20-8
電話番号 072-685-4440
営業時間 11:30~14:30、18:00~22:30
定休日 なし
関連ランキング:ラーメン | 高槻市駅、高槻駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/10/23(日) 11:24:28|
- →高槻市・島本町
-
-

こちらはJR高槻駅から歩いて3分くらいのところにある
“京坦 高槻店”さんです。
坦坦麺専門店です。

カウンター席に座り、メニューを見てみると、、、
さすが坦坦麺専門店ですね。
坦坦麺しかないような感じです。
GOOD!!!
もちろん注文させていただきましたのは、
シンプルに“坦坦麺@700”です。
注文してから
配膳まで5分弱でした。
早速、スープをいただくと、、、
おっ!なんとも云えないクリーミーさと辛さが絶妙にGOODです。
麺は中太のストレートタイプで、スープとの相性もGOODでした。
個人的には、このスープにはもう少し太く、コシがある麺のほうが美味しいのでは?と思いました。
以上、
美味しい個性ある一杯をありがとうございました。
<データ・2016/9/12>
店舗住所 高槻市芥川町1-7-9
電話番号 072-655-6221
営業時間 11:30~15:00、17:30~22:00
定休日 月曜日
関連ランキング:担々麺 | 高槻駅、高槻市駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/10/17(月) 00:05:17|
- →高槻市・島本町
-
-

こちらは高槻市天川新町にある
“新生飯店 天川店”でございます。
中華料理店バリバリですね。

いただきましたのは“チャンポン”です。
やはり中華料理店ではチャンポンが一番ですね。
何故???
店主さんが北京鍋をおもいっきり振らなければつくれない一杯だからです。
10分弱で配膳され、みてみると、、、
予想的中でございます。
野菜たっぷり美味しそうですね。
もちろん、いただいてみると、
野菜のシャキシャキ感と食感、味付けともにGOODでした。
以上、
美味しいチャンポンをごちそうさまでした。
<データ・2016/7/29>
店舗住所 大阪府高槻市天川新町12-20
電話番号 072-676-1148
営業時間 不明
定休日 火曜日
関連ランキング:中華料理 | 高槻市駅、高槻駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/09/19(月) 21:08:20|
- →高槻市・島本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは私のお気に入り
ラーメン店“鱗”さんでございます。
多いときには週に2回ほど通ってしまうほど美味しいのです。
場所は高槻センター街からちょいと入ったところにございます。

店内に入り、カウンター席をながめます。
ホントにきれいですよね。
安心ですね。
メニューはシンプルです。
やはりおすすめは“塩”ですね。

もちろんいただきましたのは
“塩らーめん@750”です。
注文してから配膳までは5分弱で、
手際の良さに感謝です。
早速、
スープからいただくと、、、
あつっ!
そして、うまっ!アツアツで最高に美味しいんですよね。
なんとも云えない出汁感と、
カドがない塩味が最高にGOOD!さらに
トッピングの鶏節もスープを最高の状態に持ち上げるんですよね!

続きまして麺です。
麺も最高です。
ちょい太めのちぢれタイプで、
鱗さんのスープとの相性が良いのです。
さすがですね。
このスープにはこの麺しか合わない気がします。
だからすごいんですよね。

そしてさらに
美味しいのがチャーシューです。
ほどよい薄さで、3枚のっかっています。
味がしみており、
鶏節をはさんでいただくとさらに美味しいチャーシューが味わえます。
この一杯(塩らーめん)は最強のうまさですよ!
ランチタイムは200円で“やきめし(ハーフ)”がいただけるのも嬉しいですね。
ハーフと云っても、
けっこう量がございます。やきめしは高温な北京鍋でつくるので、
お米がパラパラ。とにかく美味しいんですよね。
ということで、
実に美味しい“らーめん鱗”さんでした。
いつも美味しい一杯をありがとうございます。<データ・2016/9/5>
店舗住所 大阪府高槻市高槻町20-8
電話番号 072-685-4440
営業時間 11:30~14:30、18:00~22:30
定休日 なし
関連ランキング:ラーメン | 高槻市駅、高槻駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/09/05(月) 12:00:00|
- →高槻市・島本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは国道170号沿いにある
“らぁめんじん 高槻店”さんです。
枚方に入る淀川手前にあります。
店内に入り、カウンター席に座りました。とにかくけむい。。。
換気扇の調子が悪いのでしょうか。

もちろんいただきましたのは
“本格味噌らあめん@680”です。
注文してから配膳まで4分ほどで、早速スープから先にいただきました。
う~~~ん、午後2時前の訪店ということで、
スープにエグミが出ています。
ちょっと濃い目という感じです。

麺は味噌スープに合う、
ちょい太めのちぢれタイプです。
チャーシューは豚バラで焼き目をつけているのでしょうか、
写真のように味はしみています。
以上、味噌らあめんでした。
<データ・2016/7/24>
店舗住所 大阪府高槻市大塚町1-15-15
電話番号 072-628-2205
営業時間 11:00~25:00
定休日 なし
関連ランキング:ラーメン | 枚方公園駅、枚方市駅、御殿山駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/07/24(日) 11:42:11|
- →高槻市・島本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは
隔月ペースで訪店させていただいております
“博多一風堂 高槻店”さんです。
国道171号線沿いに面しており、中型バスでの外国人観光客の方におすすめかもしれません。
日本を代表する安定した一杯ですね。

もちろんいただきましたのがシンプルにいつもの
“白丸元味@790”です。
注文から配膳まで3分弱です。
チェーン店なので、味のばらつきがありますが、よほどのラーメン好きではないと気づかないレベルかもしれません。
ただ、
今日のスープはアツアツでなかったのが残念。
麺はスープと相性の良い、細めのストレートタイプです。
さすがに麺はチェーンの組織力によって、レベルは一定です。
チャーシューは、脂のことが若干多いものの、これが博多の一杯と思えば納得するしかないですね。
やはり個人的には、もう少し臭さをとってほしいですね。

一風堂さんで忘れてはいけないのが、ランチタイムのお得なランチです。
150円で半チャーハンがいただけるのはうれしいですね。
米がパラパラでGOODでございます。
以上、博多一風堂高槻店さんでした。
<データ・2016/7/24>
店舗住所 大阪府高槻市井尻2-2-1
電話番号 072-660-3766
営業時間 11:00~25:00(日祝は24:00まで)
定休日 元旦のみで基本的になし
関連ランキング:ラーメン | 上牧駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/07/24(日) 11:13:31|
- →高槻市・島本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

本日は私のお気に入りラーメン店である
“らーめん 鱗 高槻店 ”さんで美味しい一杯をいただきました。
こちらの鱗さんでは、
仕込みからオペレーションがしっかりしているので、
いついただいても実に完璧な一杯でございます。
そしてもちろんいただきましたのが
“塩らーめん@750”です。
やはり
大阪でトップレベルを争う一杯です。
スープはやさしいながらコクがあり、鶏出汁が最高でございます。
さらに鱗さん
特製の鶏節もスープの味をさらに引き立てるのですよね。
麺も最高にGOODでスープとの絡み具合も最高です。
チャーシューは肉の美味しさと質の高さをさらに出すために、薄切りですがけっこう大判です。
以上、
全てが美味しい“らーめん 鱗 高槻店 ”の一杯でした。
みなさんも是非一度行ってみてください。
<データ・2016/7/24>
店舗住所 大阪府高槻市高槻町20-8
電話番号 072-685-4440
営業時間 11:30~14:30、18:00~22:30
定休日 なし
関連ランキング:ラーメン | 高槻市駅、高槻駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/07/24(日) 10:52:46|
- →高槻市・島本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは阪急高槻市駅とJR高槻駅の間にある
“彩色ラーメンきんせい 高槻本店”さんです。
高槻市内では
特に美味しくて有名なお店です。

美味しい一杯を選ぼうかと、メニューブックを見ますが、、、
やはりこれでしょ!!!こだわりの塩@750ですね!!!

注文から配膳まで5分弱です。
スープは一杯一杯温めなおしているので、
実にアツアツなんです。
なんとも云えない、
コクのある鶏がらベースのスープが最高にGOOD。
幸せですね。

続きまして麺です。
美味しいスープと相性の良い自家製麺が最高にGOOD。中細のストレートタイプで、
ほどよいコシの強さと食感がクセになりますね。

ここはホテルか???
と思わせるような、
チャーシューも上品な食感でGOODなんです。
極端に薄切りでもなく、
その絶妙な厚さがスープの旨みもお肉の中に上手にとじこめているのですよね。
以上、
“きんせい”さんの本気の一杯でした。
いつも美味しい一杯をありがとうございます。<データ・2016/5/3>
店舗住所 高槻市北園町18番1 コーケンビル1F103号
電話番号 072-682-8956
営業時間 11:30~24:00(L.O.23:30)
定休日 なし
関連ランキング:ラーメン | 高槻市駅、高槻駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/06/18(土) 22:09:43|
- →高槻市・島本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは高槻市春日町にある
“魁力屋 高槻店”さんです。
場所は枚方市内からですと、
国道170号線沿いですね。
実に
魁力屋グループさんの訪店は5年ぶり???
いろんな意味で訪店させていただきました。

店内に入ると、
元気な店員さんがいっぱいです。
5年前、伊丹の魁力屋さんに行ったのですが、
まったく別物でした。
そして、一人なのでカウンター席に座ると、
味をカスタマイズできる調味料に感動です。

メニューブックのトップには、
やはり看板メニューが大きく紹介されています。
しかし、やはりこの手のチェーンは、普通のよりも味噌のほうがアタリが多いんですよね。
ページをめくると、、、ありました。やはりこれですね。
来来亭さんの味噌は→ライミソ
魁力屋さんの味噌は→カイミソですね。
今、
命名しました。

もちろん注文させていただきましたのは
“みそラーメンことカイミソ”です。
788円ということで、けっして安い御代ではございませんが、
みそは手間がかかるので仕方ないですね。
注文してから配膳まで10分弱でした。
早速、
スープからいただくことに、、、
おっ!!!あつあつで
最高にGOODです!
味は???コクがあり、
どことなくあっさりしているスープです。
よくここまでレベルが上がりましたね。
感動でございます。
まったくくさみもなく、
ラーメン独特のガラの味と味噌のコクの深さ。合格ですね。

続きまして、
麺です。
中細のストレートタイプで、スープとの絡み具合もGOODです。
トータル的に良くまとまっている感じがしました。以上、
最高に美味しい“カイミソ”をいただきました。
ごちそうさまでした。<データ・2016/6/6>
店舗住所 高槻市春日町15-16
電話番号 072-672-2228
営業時間 11:00~24:00
定休日 なし
関連ランキング:ラーメン | 高槻市駅、高槻駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/06/08(水) 23:26:13|
- →高槻市・島本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは高槻市にある
“博多一風堂 高槻店”さんです。
前回訪店時はかなり残念だったので、さすがに
3ヶ月も経ったので訪店させていただきました。
訪店時間が11:30ということで、昼ピーク前のためか、店内はかなり空いていました。

今回注文させていただきましたのは
基本にかえり“白丸元味”です。
注文してから5分ほどで配膳され、
早速、どんぶりを触ってみると、、、前回と同様、やはり冷たかった。。。なかなか
チェーンオペレーションでは、基本すら改善するのが難しいのでしょうね。
そしてスープをいただくと。。。
前回と同じ、
写真をみればわかりますが、残念なスープの温度でした。
お味???ちょっと冷めていても美味しく感じたので、
アツアツでしたらすごく美味しいと思います。白丸元味は、確かに豚骨のコクがありながら、まろやかなスープなんですよね。だから美味しい!!!(でも、冷めていては。。。)
もうスープが冷めていたので、
テーブルにある“辛いもやし”をスープの上にトッピングしました。
ホントはスープが冷めるから、あんまり多くはトッピングしないのですが、今回は別ですね。
こうやって、
冷めても美味しく感じられるようにしました。
ちょっと嬉しいのが、ランチタイム限定のAセットです。
なんとプラス100円で、
ひとくち餃子(6個)とごはんをいただけるのです。
ということで、一風堂高槻店さんでした。
<データ・2016/4/30>
店舗住所 高槻市井尻2-2-1
電話番号 072-660-3766
営業時間 11:00~25:00(日曜日は24:00まで)
定休日 なし(1月1日のみ休み)
関連ランキング:ラーメン | 上牧駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/04/30(土) 22:28:00|
- →高槻市・島本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは
高槻市芥川町にある“無双心 高槻店”さんです。
JR高槻駅から5分ほど歩いたところにございます。

もちろん注文させていただきましたのは
看板メニューでもある“無双心@730”です。
カウンターごしに配膳され、
早速、スープをいただくことに、、、
なかなかクリーミーな感じです。
豚骨と野菜のうま味で美味しいですが、
スープがアツアツでなかったのが、ちょいと残念でした。
続きまして、麺です。
麺は中細のストレートタイプでスープとの相性もGOODでした。
チャーシューは
薄切りの豚バラが一枚と、甘めに味付された煮豚がトッピングされていました。
う~~~、これで730円は高いかな。。。
プラス120円で日替わりランチなので、本日は
唐揚げ丼ということで注文です。
これは確かに美味しかったです。
カリカリした食感がGOODでしたね。
以上、“無双心 高槻店”さんでした。
最後にお冷のコップの洗浄だけキチッとしたほうがよいかもですね。
とにかくコップがくさい。
店員さんの行動を見ていたのですが、お客さんが帰られたあと、
スープが残ったどんぶんりにコップをいれるんです。
わかっていないですね。。。
<データ・2016/4/19>
店舗住所 高槻市芥川町2-14-6
電話番号 0726-69-9010
営業時間 11:30~23:00
定休日 なし
無双心 高槻店 夜総合点
★★☆☆☆ 2.0
昼総合点
★★☆☆☆ 2.0
関連ランキング:ラーメン | 高槻駅、高槻市駅
[唐揚げが美味しいJR高槻駅ちかくのラーメン屋さんです!(高槻市芥川町・無双心 高槻店)]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/04/24(日) 08:33:35|
- →高槻市・島本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


こちらは
高槻市大畑町にある“商人らーめん”さんです。
場所は
JR摂津富田駅から徒歩2分くらいの場所、
実に10ヶ月ぶりの訪店です。
(前回訪店時のブログで詳しく商人さんを紹介しております。→
http://bairi.blog74.fc2.com/blog-entry-1823.html)

店内に入り、
カウンター席に座りました。店主さん、私のことを覚えているかな???と思いつつ、
私は下をずっとみていました。何故???他のお客さんがいたからです。せっかく美味しい一杯を提供するのに、私とお話ししていたら、
他のお客様に迷惑かかちゃいますからね。我慢!我慢!我慢!
もちろん注文させていただきましたのは
“白とんこつ”です。
良かった!10ヶ月前と680円で変らずです。注文してから配膳まで、5分ほどで私の一杯が配膳されました。
先ずは主役のスープからいただくことに、、、
美味い!!!なんとも云えない、
優しいとんこつスープです。
コクがありながら、くどくもなく実に美味しいスープです。
最高にGOOD!GOOD!GOOD!
この味、クセになりそうです!!!
続きまして、
麺はスープと相性の良い、中細のストレートタイプです。
茹で加減もバッチリで最高にGOODですね。

続きまして、
チャーシューです。
一度焼き目を入れてから煮込んでいるのでしょうか?実に美味しい逸品でございます。
さすが、
こだわりチャーシューですね。
(前回訪店時のブログで絶賛していました!→
http://bairi.blog74.fc2.com/blog-entry-1823.html)
そして、
10カ月ぶりに訪店し、ちょいと思ったことが。。。
この美味しい絶品チャーシューなんですが、ほどよい脂があるので、ラーメンにトッピングする前に、
軽く北京鍋で焼いてあたためたら、すごく美味しいかもですね。(今度、
リクエストしてみようかな♪)

申し訳ございません、
あとから追加してしまいました。。。
絶品カレーライスです。
200円でこのボリュームは最高にGOOD!なんとも云えない出汁感というか、
本気のカレーが200円でいただけるのは感激ですね!
ほぼ毎日、カレーパンを食べている私が絶賛するので間違いなし!
あっ!!!このカレーでカレーパンが食べたい!!!
幻のカレーパン!!!
なんちゃって(^^)v以上、
本気で美味しい“商人らーめん”さんでした。
いつもお昼の時間帯は
摂津富田駅周辺に出没するのが木曜日が多かったので、いままで訪店出来なかったのですね。
これからはスケジュールを調整して、商人らーめんさんで美味しい一杯をいただいてから午後からお仕事頑張りましょう。
<データ・2016/4/20>
店舗住所 高槻市大畑町1-8
電話番号 非公開
営業時間 11:30~15:00、18:00~27:00(日祝は24:00まで)
定休日 木曜日
商人らーめん 夜総合点
★★★★★ 5.0
昼総合点
★★★★★ 5.0
関連ランキング:ラーメン | 摂津富田駅、富田駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/04/21(木) 23:12:07|
- →高槻市・島本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは
高槻市城北町にある“もんや”さんです。
実に
10ヶ月ぶりの訪店ですね。
(前回訪店時のブログ→
http://bairi.blog74.fc2.com/blog-entry-1809.html)

店頭にはイーゼルがあり、
ランチタイムということでお得なメニューがおすすめになっていました。
参考までに
和風とんこつは単品で790円とちょっと強気です。
店内に入ると、前回訪店させていただきました店主さんはおりません。。。なんか残念です。。。そのかわり
若めの男性の方が厨房にひとりでおり、
トイレ前のカウンター席には、その厨房の知り合いの方?お店の関係者が座っておりました。
(そのカウンター席の方が食べていたラーメンの残りスープを厨房の方に味見させていたので、お店の関係者かな???。
その他、ゆずがどうたらこうたらとかウンチクを云っていました。。。)

もちろん注文させていただきますのは
Aセットで和風とんこつラーメン”です。
注文から配膳まで、10分弱でした。
早速、
スープからいただくことに、、、
ずっと厨房を見ていたので、スープの温度くらいわかります。
正直、アツアツでなかったのが残念。。。味の方は、ゆずの風味なんかどうでもいいですが
、アツアツでないので、余計にポタージュ系のスープが邪魔をします。
そして煮込みしぎているためか、えぐみが強い。。。
(このあと、喉か渇きすぎて大変でした。)
確かに野菜をふんだんに使ったのはわかりますが。

続きまして、チャーシューです。
薄切りですが、もう少しボリュームがあってもよいですね。お代は790円なんで。。。

続きまして、
プラス90円でいただけるミニチャーシュー丼です。
一見、創作料理に見えますが、ただただ、チャーシューを上手にのせただけの感じです。
普通にチャーシューの切れ端をのせて、マヨネーズをかけたほうがすごく美味しいと思うのですが。。。以上、
本日の“もんや”さんでした。
前回訪店までは、
食べログ点数で最高得点をつけておりましたが、
本日は公平につけさせていただきます。
<データ・2016/4/18>
店舗住所 高槻市城北町2-2-13
電話番号 090-7352-2688
営業時間 11:30~14:30、18:00~22:00
定休日 日曜日
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/04/19(火) 01:21:36|
- →高槻市・島本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは
高槻市芥川町にある“八海山”さんです。
駅から徒歩5分くらいなのですが、
かなりのインサイドにお店があるのにも関わらず、いつも行列です。
美味しいから行列なんですよね。
店入口にはイーゼルがございます。
イーゼルにはおすすめの一杯を紹介。
燕三条系が食べられるんです。
北関東出身の私にとっても嬉しいです。

店内に入るとカウンター席にお客様が座り、
厨房をみながらラーメンを食べています。
席後ろから見ると、
厨房がステージのようですね。

そして
一杯一杯に店主さんがつくり、お客様に提供されます。
しかも最高の状態で。
席に座り、
私の一杯が配膳されたのは5分ほどです。
外で待っているときから、
事前に注文をしていますので、全体的に手際よいです。
私が注文させていただきましたのは看板メニューの
“燕三条リスペクト 煮干そば800円”です。
先ずはルックスから、、、最高にGOOD!続きまして、スープからいただくことに、、、
美味い!!!なんとも云えない濃厚な煮干の味がたまらなくGOOD!
醤油の風味をころさず、煮干の風味も残したスープに仕上がっていました!どんぶりも、スープもアツアツで本気でGOODなスープです!

では、麺です。
やはり、
ここ八海山さんの麺は美味い。ちょい太めの平打ちで絶妙なちぢれ具合がたまりません。これぞ、クセになる麺ですね。
チャーシューも絶品でございます。
大き目のお肉をつかい、しっかり煮込んでいるので、とろける感じが特徴です。
やはり全てにこだわっていますね。
スープも美味しいお店では、
スープを残すわけにはいきません。ごはん(小100円)を注文し、ごはんを投入して、雑炊風にしていただきます。
美味い!!!以上、
最後まで最高に美味しい贅沢な一杯でした!
実に美味しい時間と一杯をありがとうございました!<データ・2016/4/13>
店舗住所 高槻市芥川町1-14-9
電話番号 072-684-1778
営業時間 11:30~15:00
定休日 火曜日、第2、4月曜日
関連ランキング:ラーメン | 高槻駅、高槻市駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/04/17(日) 09:58:13|
- →高槻市・島本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは
月に一度のペースで訪店させていただいていおります
、“らーめん鱗 高槻店”さんです。
美味しい一杯をいただきたく訪店させていただきました。
驚くのが、、、
いつの間にか大きい行灯が!!!

もちろん注文させていただきましたのは
“塩らーめん”です。
750円ですが、食べれば納得です。
らーめんのレベルをはるかにこえているクォリティなんですよね。
先ずは
スープから、、、
美味い!しかもアツアツ!スープは見た目どおり、あっさりしています。
鶏節が、
なんとも云えない出汁感をかもしだしており、最高にGOODです。
この世とは思えない一杯ですね。
続きまして麺です。
スープとここまで相性の良い麺は他にはないと思います。
麺のコシ、食感ともにGOODです。
最高ですね。

さらにチャーシューです。
薄切りなのですが、
薄切りとは思わせない質の高さに脱帽です。
とにかく美味い。以上、鱗さんの塩らーめんでした。
みなさんも是非一度召し上がってください。ラーメンの
常識を覆す一杯ですよ。
<データ・2016/3/8>
店舗住所 高槻市高槻町20-8
電話番号 072-685-4440
営業時間 11:30~14:30、18:00~22:30
定休日 なし
関連ランキング:ラーメン | 高槻市駅、高槻駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/03/19(土) 17:58:04|
- →高槻市・島本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こちらは“ラーメン横綱 高槻店”さんです。
久しぶりの訪店で
、本日は“ラーメン@650“と“特選丼ランチ@230”と“黒豚餃子@130”をいただくことにしました。
つまり、これで1,010円です。

早速、いただきましたのは、
メインの“ラーメン”です。
盛りつけ方がちょっと残念ですが、
スープはアツアツで美味しかったです。
また、思ったど、豚骨臭さもなくGOODでした。
麺は中太のストレートタイプで、スープとの絡みもGOODでした。
チャーシューは薄切りですが、大きめのものが2枚トッピングされておりました。
ラーメン全体の総評は“意外に美味しかった!”です。

プラス230円で
いただいたのがランチ丼です。
本日の丼は“チャーマヨ丼”で、なかなかGOODな味でした。
さらにプラス130円でいただける黒豚餃子すです。
皮はそんなにパリパリではなかったですが、
中の肉汁がなんとも云えない美味しさでGOODでした。
以上、
ラーメン横綱さんでした。
たしかに地域に愛される理由がわかりますね。<データ・2016/2/4>
店舗住所 高槻市南芥川町16-6
電話番号 072-682-4554
営業時間 11:00~翌朝5:00
定休日 なし
関連ランキング:ラーメン | 高槻駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/02/21(日) 12:58:26|
- →高槻市・島本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは
私の大のお気に入り店舗“らーめん鱗 高槻店”さんです。
2週間ぶりの訪店、間違いなく美味しい一杯をいただくために訪店させていただきました。
時間も午後2時ということで、ピークからはズレていましたが、私が滞店時は最後まで、ほぼ満席状態えす。
さすが繫盛店ですね。

もちろん注文させていただきましたのは、いつもの“塩らーめん@750”です。
カウンターごしに注文し、
5分ほどでカウンターごしに配膳されました。
どんぶりアツアツ、スープもアツアツで最高にGOODですね。
お味は???
美味い!!!なんとも云えない最高のスープの優しい味でございます。
塩のエグミもなく、
鶏節の出汁がきいていて美味しいですね。
だからファンになるんですよね。

続きまして、麺です。
麺は中太のちぢれタイプで食感ともに最高にGOODなんです。
スープの絡み具合も最高で、
麺大盛はプラス150円は納得ですね。
続きまして、チャーシューです。
写真で見れば一目瞭然ですね。
美味さを引き出すために、薄切りにスライスし、
大きめのものが2枚トッピングされております。
以上、塩らーめんで最高に美味しい
“鱗”さんの一杯でした。
いつもありがとうございます。<データ・2016/2/9>
店舗住所 大阪府高槻市高槻町20-8
電話番号 072-685-4440
営業時間 11:30~14:30、18:00~22:30
定休日 なし
関連ランキング:ラーメン | 高槻市駅、高槻駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/02/11(木) 21:28:33|
- →高槻市・島本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは高槻センター街からちょいと入ったところにある
“らーめん鱗 高槻店”さんです。
美味しいラーメンをいただくために訪店させていただきました。
月に1度はいただいていますね。
店内に入ると、
いつきてもきれいで驚きです。
若いカップルもデートにきているのでしょうか?
そんな
素敵なお店です。

もちろんいただきますのは、いつもの“塩らーめん”です。
注文してから配膳まで、ずっとカウンターごしに厨房をのぞいていたのですが、
実にていねいに一杯一杯をつくってくださいます。5分ほどで配膳され、早速、スープをいただきました。
アツッ!やはり、
ここはプロですね。
どんぶりもスープもアツアツで最高です。
お味は???
美味い!!!鶏節の出汁が最高にきいていてGOODです。
澄んでいて、しかもアツアツ、
さらに美味しいということで、文句なしのスープですね。
続きまして麺です。
もちろんこだわりがある麺です。
平打ちで若干ちぢれがあるタイプで、
スープとの相性もバッチリGOODです。

チャーシューも薄切りですが、
スープと味をからませるようにスライスしているため、本気で美味しいのです。
最高!!!ということで、高槻の名店“らーめん鱗 高槻店”さんでした。
みなさんも是非一度、行ってみてください。
<データ・2016/1/20>
店舗住所 高槻市高槻町20-8
電話番号 072-685-4440
営業時間 11:30~14:30、18:00~22:30
定休日 月曜日
関連ランキング:ラーメン | 高槻市駅、高槻駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/01/31(日) 18:52:58|
- →高槻市・島本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは
高槻市にある“高槻塩元帥”さんです。
美味しい一杯をいただきたく訪店させていただきました。
店内に入ると、
昼すぎの2時半だというのに、かなりの元気の良さです。
さすがですね。

カウンター席に座り、
先ずはまわりのものを拝見です。
私がここ“塩元帥”を産み出した“総大醤”さんをはじめて訪店させていただきましたのは、
10年前です。
(10年前、私が書いたブログ→
http://bairi.blog74.fc2.com/blog-entry-24.html)
そこには全力さんの
代取である“高橋”さんがいつも笑顔でいらっしゃいました。
すごくまじめで一生懸命であったという印象が今でも忘れません。
あれから10年、、、やはり期待どおりです。
さすがですね。
全ての従業員さんが
高橋さんのDNAを受け継いでいます。
何にしようか迷いました。
塩は一杯700円です。
チャーマヨ丼がプラス110円でいただる
“Cセット@810”を注文させていただくことにしました。

注文してから、配膳までの間は、
キムチバーで美味しいキムチをいただきます。無添加無化調のキムチは最高に美味しくて身体にGOODなんです。

注文してから5分ほどで
私の一杯が配膳され、先ずはどんぶりチェックです。
アツッ!
最高ですよね!
スープをいただいてみると、、、
もちろん
アツアツでGOODです。
味は、無化調とは思えない、しっかりした味で最高にGOODでした。
やはり、
高槻は塩の戦地ですね。
さすがです。

もちろん
麺も自家製で、
ツルッとした食感とほど良い
コシが最高にGOODなんです。
麺とスープの絡み具合もバッチリでした。

チャーシューは丁寧に煮込んでいるため、
味がよくしみていて、柔らかく、最高の逸品です。
どれもプロの味ですね。
プラス110円でいただけるチャーマヨ丼も最高の逸品です。
マヨネーズのうまさ、チャー(お肉)の味のしみ具合、ご飯のかたさなど、どれをとってもGOODでした。
これで810円はお得ですね。
以上、私が愛する
全力さんの“高槻塩元帥”さんでした。
みなさんも是非一度行ってみてください。
きっと、
いろいろ勉強になりますよ。
<データ・2016/1/26>
店舗住所 高槻市柱本1-124-1
電話番号 072-677-3580
営業時間 11:00~24:00
定休日 なし
関連ランキング:ラーメン | 茨木駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/01/28(木) 00:30:38|
- →高槻市・島本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは高槻市にある
“博多一風堂 高槻店”さんです。
ハズレなしの一杯をいただきたく、期待をふくらませての訪店です。
(
私は博多市の大名本店まで足を運ぶなど、けっこう
一風堂ファンです。
大名本店訪店時のブログ→
http://bairi.blog74.fc2.com/blog-entry-863.html)

暖簾をくぐると
、タペストリーにはおすすめの一杯が!
これだ!今日は「これをいただく!」と
すぐに決断しました。

店内に入るとかなり
素晴らしい和を意識されたレイアウトです。
店員さんもすごく静かでしたので、
入って大丈夫なんかな~と思いましたが。。。
やはり、
世界で活躍するチェーン店ですね。

もちろん注文させていただきましたのは、
おすすめの“味噌赤丸大盛@910”です。
せっかくなので、
プラス50円で大盛をいただきました。

注文してから配膳まで、10分ほどでした。
厨房がオープンのため、
配膳されるまで見ていました。すると、、、
女性従業員がつくっているためか、
湯切りがあまいんです。
そして厨房からテーブルまで配膳してくれるのを見ていると、、、
湯気が立っていな~~~い。。。そうなんです。
配膳され、
どんぶりを触ってみると、冷たいんです。。。
さらに
スープをのんでみると、、、ぬるいんです。。。
そして
味は???MOTTAINAI!→もったいないんですよね~~~
すごく味噌の深味ととんこつのコクがマッチングし、
最高の味なんです。
実にMOTTAINAI
続きまして麺です。
麺は中太のちぢれタイプで、コシもありスープとの相性もGOODです。
(スープがアツアツでしたら、最高なのに。。。)
チャーシューは薄切りで、
スープもぬるいので美味しく味わえないのが残念です。
スープがアツアツで、チャーシューが冷たくなかったら最高なんですけどね。

最後に一風堂といえば、
穴あきレンゲで最後までいただいてしまいますよね。すでに最後のほうでは、スープの温度は最高に残念でした。
以上、本日の“一風堂”さんでした。
これで910円は高すぎですね。
やはり店舗を拡大するといろいろ問題でてきますね。
まっ、ここは博多ではないから仕方ないのですが。
<データ・2016/1/27>
店舗住所 高槻市井尻2-2-1
電話番号 072-660-3766
営業時間 11:00~25:00(日祝は24:00まで)
定休日 なし(ただし元旦は休み)
関連ランキング:ラーメン | 上牧駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/01/27(水) 23:49:57|
- →高槻市・島本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは私のお気に入りの
“らーめん 鱗 高槻店”さんです。
(今では月1回のペースで訪店)昨日の“きんせい本店”に引き続き、
本日も名店でいただくことにしました。

オフピークともあって、
運良く行列はなかったです。
そのままカウンター席に座りました。
やはり、
クリンネスも最高にGOODです。
いつ来ても厨房がきれいなんですよね。

いただく一杯は決まっていますが、それでも
思わず見てしまうのがメニューです。
やはり鱗さんでは“塩”ですね。

もちろん注文させていただきましたのは
“塩らーめん@750”です。
注文してから配膳まで3分ほどでした。
とにかくどんぶりの先までアツい!最高の気分ですよね。
そして、
スープは???アツアツです。味の方はなんとも云えない鶏出汁、ほんのり魚介がミックスされ、コクありのあっさりタイプです。
もう
“うろこ”さんの “とりこ”になってしまいますね。
麺は、平打ちのちぢれタイプでモチモチした食感がポイントです。
なんといっても、麺とスープとの
相性もGOODなんですよね。

さ
らに美味しいのがチャーシューです。
質の高いお肉をつかっているので、
本気でGOODです。
以上、“らーめん 鱗 高槻店”さんでした。
みなさんも是非一度行ってみてください。
<2016/1/7>
店舗住所 高槻市高槻町20-8
電話番号 072-685-4440
営業時間 11:30~14:30、18:00~22:30
定休日 月曜日
関連ランキング:ラーメン | 高槻市駅、高槻駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/01/07(木) 12:00:00|
- →高槻市・島本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは
“彩色ラーメンきんせい 高槻駅前本店”さんです。
今日(2016/1/6)から仕事スタートということで、高槻に出勤し、ランチをここでいただきました。
年のスタートは素敵な一杯から!ですね。

ここ“彩色ラーメンきんせい 高槻駅前本店”さんには
月に二度くらいのペースで訪店させていただいております。
本日も、
メニューを見て迷いましたが、、、やはり“塩”に決まりました。

注文してから
配膳まで5分弱です。
もちろん
看板メニューでもある“匠の塩@750”をいただくことにしました。
先ずはスープから、、、
アツッ!
どんぶりがとにかくアツアツなんです。
今までにないくらいの
アツアツぶりに感謝です。
そして、
スープをすすってみると、、、アツッ!
当然、アツアツです。
味も“きんせい”さんらしい、まさに匠の味でした。
塩独特のとんがった感じもなく最高にGOODです。
さすがですね。

続きまして麺です。
中細のストレートタイプで、コシもありGOODな食感です。
自家製麺だけあって、
スープの相性も最高にGOODですね。

チャーシューに関しても
脂の少ないとこだけを贅沢に使い、満足いく味に仕上がっています。なんと云っても、ここ“きんせい”さんの
塩スープの味がよくしみこんで最高にGOODなんです。
以上、“彩色ラーメンきんせい 高槻駅前本店”さんでした。
みなさんも是非一度行ってみてください。
<データ・2016/1/6>
店舗住所 高槻市北園町18番1 コーケンビル1F103号
電話番号 072-682-8956
営業時間 11:00~25:00
定休日 なし
関連ランキング:ラーメン | 高槻市駅、高槻駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/01/06(水) 12:00:00|
- →高槻市・島本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは大阪府高槻市芥川町にある
“麺屋 八海山”さんです。
美味しいラーメンをいただきたく、
開店30分前から並びました。
さすが、繫盛店。。。すでに並んでおりました。
開店11:30になり、中に入ると、、、ちょうど一発で座れずです。
きれいなカウンター席をみながら待ちました。

中に入り、
さらに30分ほど待つと、やっとカウンター席に座れました。
やはりおしゃれですね。
バーのような感じで、
ゆっくり一杯を楽しめます。
そして、今回注文させていただきましたのは
看板メニューの“煮干そば@800”です。
注文から配膳まで、10分弱で私の一杯がきました。
お~~~半年ぶりの再会です。
(前回訪店時の記事→
http://bairi.blog74.fc2.com/blog-entry-1814.html)
無化調でつくりあげた
どっしり感が最高にGOODです。
ということで、
早速、スープからいただきました。
美味っ!!!やはり、
とにかく美味しいスープです。
煮干の旨みがグイッときます。

続きまして、麺です。
ここでは麺が主役と云っても過言ではありません。うどんの麺ような感じで、
見た目どおり、コシといいましょうか。。。最高にGOODな感じです。
これまた驚きなのが、チャーシューのデカさです。
柔らかくが味がしみており、
本気でGOODなんです。

ここまで美味しいと、
スープを少しでも残すのがもったいないです。
ごはん小@100を注文させていただきました。

スープを入れ、
ごはんに吸いこませ、チャーシューをトッピングすれば出来上がりです。
美味しいのに決まっていますね。
もちろん、ごはんも入れたので、
スープまで完食です。
美味い!!!
さらに帰るときの状況です。
やはり繫盛店です。
以上、“麺屋 八海山”さんでした。
みなさんnも是非一度はいただいてみてください。
<データ・2015/12/23>
店舗住所 大阪府高槻市芥川町1-14-9
電話番号 072-684-1778
営業時間 11:30~15:00
定休日 毎週火曜日、 第2・第4月曜日 (祝日の場合営業)
関連ランキング:ラーメン | 高槻駅、高槻市駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2015/12/30(水) 02:28:10|
- →高槻市・島本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらはJR高槻駅近くにある
“らーめん 越後屋 高槻天神本店”さんです。
本店???
支店もあるのでしょうか。。。それはさておき、
近隣のラーメン店がどこも満席なので訪店させていただきました。
(訪店日時2015年㋈21日・13時ごろ)
店内に入るとかなりイヤな雰囲気が。。。
店主さんは普通なのですが、従業員さんの
接客レベルが最悪なのです。。。
もうここで食べる気なしですね。
仕方なく食券を購入しカウンター席に座りました。
やはり最悪です。
他のお客様が入店して、どうしても見てしまったのですが、
とにかく今までで一番、接客業にふさわしくない従業員さんをみました。
高校生ならまだしも、大人の女性が。。。
注文させていただきましたのが
“熟成醤油らーめん@680”です。
注文してから配膳まで10分弱でした。
とても長く感じた10分です。。。

ルックスのほうは
、たしかに熟成されているようですね。
先ずはスープからいただくことに、、、
美味い!!!
確かに美味しいんです。。。
が、接客が。。。。
麺は多加水のストレートタイプです。
スープとの相性はGOODでした。
チャーシューは薄切りですが、3枚トッピングされていました。
味もしみこんでいてGOODでした。
以上、“らーめん 越後屋 高槻天神本店”さんでした。
とにかく接客レベルを改善してほしいですね。
<データ・2015/9/21>
店舗住所 高槻市天神町1-5-23 長谷川ビル
電話番号 072-682-2288
営業時間 11:30~15:00、18:30~23:30(土日祝は11:00~23:00)
定休日 なし
関連ランキング:ラーメン | 高槻駅、高槻市駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2015/10/12(月) 23:40:11|
- →高槻市・島本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは
高槻市西町にある“長浜ラーメン鷹”さんです。
本場の豚骨スープを味わうためと、長浜ラーメンをいただくために訪店させていただきました。
さすが繫盛店です。
午後一時をまわっているのに満席、、、とにかく美味しい長浜の一杯を食べたかったら、みんなここに来るんですよね。
店主さんがラーメン一筋なのでしょうか、
寸胴や流し台をみてもきれいに整理されています。さすがプロですね。
メニューも、いたってシンプルです。
ラーメンと云えば“長浜”なので、これだけで十分です。

もちろん注文させていただきましたのは、やはり
“ラーメン@650”です。
注文すると店主さんが黙々と私の一杯をつくってくださり、カウンターごしに私の大切な一杯を渡してくださいます。
先ずはルックス、、、最高!!!
これだ!!!私はこの一杯をいただきに、ここ“長浜ラーメン鷹”に来たのです。

では
早速、スープからいただくことに、、、
おっ!!!
アツアツ!!!!!
最高にGOODなんです。
このアツさは職人技です。
そしてお味は???美味い!!!
豚骨の濃厚な味が最高にGOODなんです。
確かに豚骨のインパクトが強いのですが、
スープをキチッとつくっているため、変な豚骨臭さはございません。
麺は中細のストレートタイプで、スープとの相性もかなりGOODです。
茹で加減も店主さんがキチッと毎日その場で考えているのでしょうか、
最高の状態でいただけます。感動!!!
チャーシューもかなりの逸品です。
味のしみ具合、肉の柔らかさ、、、
やはり感動です。

カウンターにはサービスで、高菜や紅しょうがもございます。
さすが本場、長浜ラーメン店ですね。
“長浜ラーメン鷹”さんの店内は、すでに“長浜”です。
ホントに嬉しいですよね。
以上、
“長浜ラーメン鷹”さんでした。
みんなにホントに行ってほしいお店ですね。
美味しい一杯をありがとうございました!!!<データ・2015/9/18>
店舗住所 高槻市西町12-1
電話番号 072-690-0500
営業時間 12:00~15:00、19:00~21:00
定休日 月曜日
関連ランキング:ラーメン | 総持寺駅、富田駅、摂津富田駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2015/09/22(火) 09:16:13|
- →高槻市・島本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは高槻市高槻町にある
“らーめん 鱗 高槻店”さんです。
場所はセンター街の真ん中へんから、ちょっとだけ入ったところですが、すでにセンター街を歩いていると、
「何故、ここに行列が?」と思ってしまうほどなのでわかります。すでに繫盛店なのです。

店内に入ると、一人で訪店なのでカウンター席に案内されました。
実にきれいで驚きです。

テーブル席もかなりきれいで、
ラーメン店には思えない雰囲気です。
次世代のラーメン店ですね。
GOOD!GOOD!GOOD!
メニューです。
シンプルな内容でGOODですね。
誰でも
“塩らーめん”をいただきたくなっちゃいます♪
そしても
ちろん注文させていただきましたのはお勧めの“塩らーめん”です。
注文してから配膳まで3分ほどで驚きました。
かなり、
従業員さんの手際が良く、早い分にはすごく嬉しいですよね。
では、
早速、スープからいただくことに、、、
熱い!!!
美味い!!!
驚きのスープなんです!!!茨木市竹橋にある鱗さんと同じレベルの高さで驚きです。
ベースは鶏ガラであっさりしている中にコクがあり、ほのかな魚介の風味が最高にGOODなんです。
麺はスープと相性の良い平打ち麺です。
麺にスープが絡み、
美味しいスープをグッと持ち上げる、、、実に最高ですよね!!!

チューシューは美味しくいただけるために、薄切りにスライスし、
なんと3枚もトッピングされています。
お肉に味がしみていて最高にGOODなんです。
肉から出る旨みがスープにとけこみ、、、だから美味しい一杯が出来るんですよね!!!
まいった!!!
美味すぎで驚きです!!!
やはり、、、美味しすぎて、
スープを最後まで飲み干してしまいました。。。
ランチタイムということで、
せっかくなんので“やきめしジハーフ@200”もいただきました。目のまえで北京鍋を豪快にふり、パラパラ感を出す、、、、プロ技ですね。
味もほどよい感じで、濃くもなく、
キチッと美味しく食べていただくためにつくった一杯だと確信できます。
以上、高槻にある“らーめん鱗”さんでした。
美味しい一杯を本当にありがとうございました。
<データ・2015/9/17>
店舗住所 高槻市高槻町20-8
電話番号 072-685-4440
営業時間 11:30~14:30、18:00~22:30
定休日 月曜日
関連ランキング:ラーメン | 高槻市駅、高槻駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2015/09/18(金) 00:44:39|
- →高槻市・島本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ