
こちらは茨木市にある
“濃厚とんこつラーメン てっぺい 茨木本店 ”さんです。
茨木からちょっと離れるかもしれないということで、
美味しい一杯をいただきたく訪店させていただきました。
ちなみに訪店時、開店前だったので5分ほど外で待ちました。
美味しい一杯をいただくためには仕方ないですね。

食券を購入し、
席に座るとギョーザ無料券をいただきました。
けっこう良心的です。
有効期限が2ヶ月くらいあるので、年明けにいただきにくるしかないですね。

本日いただきましたのは看板メニューの“てっぺいラーメン”ではなく、
590円の“味玉ぬきラーメン”です。

590円というお題でも、ボリュームがあり、やはり良心的です。
注文してから配膳まで3分ほどです。
早速、スープからいただくと、、、
アツアツで最高に美味しいんです。
濃厚のわりには、くどくないんです。
まじめにスープを仕込んでいる証ですね。

麺は
スープと相性の良い細めのストレートタイプです。
最高にGOODな自家製麺ですね。
チャーシューは豚バラの肉をつかい、
大きめのものが2枚トッピングされています。
炙ってあるので、香ばしく実に美味しい逸品でございます。
スープ、麺、チャーシューとすべてが美味しいのがこの一杯ですね。
なんと替え玉が無料なので、もちろんいただきました。
以上、“濃厚とんこつラーメン てっぺい 茨木本店 ”さんでした。
3年前に茨木市で仕事をはじめ、
はじめていただいた食事が“てっぺいラーメン”でした。
美味しい一杯をごちそうさまでした。これぞご当地
“茨木ラーメン”ですね。
<データ・2016/11/25>
店舗住所 大阪府茨木市郡4-18-39
電話番号 072-643-8030
営業時間 11:30~15:00、18:00~25:00
定休日 なし
関連ランキング:ラーメン | 茨木駅、豊川駅、茨木市駅
スポンサーサイト
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/11/27(日) 15:34:57|
- →茨木市
-
-

こちらは茨木市にある
“一蘭 大阪茨木店”さんです。
国道171号線沿いにあり、
ラーメン激戦区でもあります。
そんな中、
1ヶ月ぶりに訪店させていただきました。

いつものイーゼルもありました。
日本全国麺部門で1位!おめでとうございます。
気持ちわかるけど、どうせなら割引イベントとかしてほしいですね。
これでは
ただの自慢です。

入り口に入ると、、、
おっと、今まで知らなかったです。
テーブル席もあったのですね。
右にいくとおなじみの一人席で、左にいくと、屋台のテーブル席なのです。

席に座る前に
券売機で食券を購入します。
なんど見ても高いプライス設定です。
でも、美味しいからみんなくるんですね。

席に座るとさらにいつもの
ラーメン注文用紙です。
お好みにアレンジできますので、おすすめですね。

テーブル席に座りました。
コンセプトは屋台なので、
広々とした開放感ある空間です。
こっちのほうが好きですね。
大きなメニューボードも店内にはありますね。
思わずじっくり見てしまいますね。

注文してから
3分ほどで私の一杯が配膳されました。
シンプルで790円もするラーメンです。
先ずはスープから、、、
美味い!!!さすがですよね。
なんとも云えないエグミがなく、クセもなく、やはり美味しいスープなんです。
豚骨くささが全くございません。
魔法のスープですね。
さすがです。
麺は細めのストレートタイプです。
微妙なコシが絶妙です。
スープとの相性も最高にGOODなんです。
チャーシューは良質な豚肩ロースをつかっています。
だから美味い。
ということで、
この御代“790円”は妥当なのでしょうか。

せっかくなので、
美味しい一杯をとことんいただこうということで、
替え玉も注文させていただきました。
190円の替え玉、、、びびります。以上、天然とんこつラーメンの“一蘭”さんでした。
美味しい一杯をごちそうさまでした。
<データ・2016/10/25>
店舗住所 大阪府茨木市清水1-1-3
電話番号 072-643-1213
営業時間 10:00~翌朝5:00
定休日 なし
関連ランキング:ラーメン | 豊川駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/10/30(日) 08:29:37|
- →茨木市
-
-

こちらは
“一蘭 大阪茨木店”さんです。
場所は国道1号線沿いで
京都から大阪箕面方面に走ると右側にございます。

お店に入ると、いつもの
食券を販売する券売機がございます。
どこのお店も同じスタイルで一蘭ファンには、実にわかりやすいですね。
席は自分で空席を確認して座ります。
なかなか好きなサービスですね。

もちろん
カウンター席は仕切りがあり、ゆっくり食べれます。
これも一蘭さんおなじみのスタイルですね。

そして、一蘭さんでけっこう好きなのが、
トイレットペーパーです。
どれにするか、確かに迷う。。。
もちろん注文させていただきましたのは、
シンプルにラーメン@790です。
美味しい一杯をいただくなら、これで十分ですね。

やはり、天然とんこつラーメンということで、
とにかくスープが美味しいんです。
まったく
クセのないスープに脱帽です。
さすが、
日本一の一蘭さんですね。

続きまして麺です。
スープと相性の良い、
細めのストレートタイプが最高にGOODなんです。
クセになるスープに、妥協のない麺が最高。
チャーシューは豚肩ロースを贅沢につかい、秘伝のタレで仕込んでいるのでこれまた絶品です。
やわらかく、味がしみているのですが、
あっさりしていて最高にGOODですね。
やはり天然。。。最後の一滴まで美味しくスープをいただいてしまいました。実に美味しい一杯をありがとうございました。<データ・2016/9/25>
店舗住所 大阪府茨木市清水1-1-3
電話番号 072-643-1213
営業時間 10:00~翌朝5:00
定休日 なし
関連ランキング:ラーメン | 豊川駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2016/09/25(日) 13:10:16|
- →茨木市
-
-

こちらは茨木市永代町にある
超有名店の“らーめん鱗”さんです。
永代町と云っても殆ど竹橋町でしょうか、、、
茨木市駅から徒歩3分位の位置にあり、近隣に多くのコインパーキングもあるのでアクセスもGOODです。
美味しい一杯がいただきたく、訪店させていただきました。
今日はホントに運がいいです。
たまたま
並ばずに店内に入れました。
何故、繫盛しているのか?美味しいからです。
それとなんと云っても
店内がすごくきれいでおしゃれなんです。
だから安心していただけるのですよね。

私が注文させていただきましたのは
“塩らーめん”と“やきめしセット”です。
いつものように“やきめし”から先に配膳されます。
注文するとオープン厨房で北京鍋をカンッカンッカーンと振り、高温で米を炒めてつくってくださいます。
だから美味しいんですよね。
塩辛くもなく、油っぽくもなく、
とにかくGOODな“やきめし”です。
これで200円はお得!!!
続きまして、
メインの“塩らーめん@750”です。
5分ほどで配膳され、先ずはルックスから、、、
実にセクシーな一杯です。
味と同様、かなり
あっさりしてるながらもコクがあり最高の一杯なんです。
鶏がらの素材をいかしたスープが最高でクセになる味なんですよね。

続きまして麺です。
主役と云っても過言ではない自家製麺は、太麺のちぢれタイプ。
関西にはない麺ですね。
スープとの相性もばっちりで文句なしです。

最後にチャーシューです。
もう
見た目からして神ですね。
ゴッドチャーシュー降臨です。
とにかく美味い。以上、高槻“あす流”さんプロデュースの“らーめん鱗”さんでした。
みなさんも是非一度行ってみてください。
高槻市の“あす流”訪店時のブログ
http://bairi.blog74.fc2.com/blog-entry-1807.html高槻市の“らーめん鱗”訪店時のブログ
http://bairi.blog74.fc2.com/blog-entry-1846.html<データ・2015/12/2>
店舗住所 茨木市永代町10-19 永代町壱番館 1F
電話番号 072-665-8807
営業時間 11:30~14:30、18:00~22:30
定休日 なし(2015/10/20より年中無休)
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2015/12/02(水) 23:53:02|
- →茨木市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは
茨木市総持寺駅前町にある“来来”さんです。
ふとお店を見つけ訪店させていただきました。

店内に入り、
壁のメニューを見ると、、、すごくお得なプライスにびっくりです。
チャンポン半盛りと焼めし半盛りセット650円を注文させていただきました。
注文すると、
さすが中華料理店さんです。
厨房から激しい北京鍋の音が!!!最高にGOODですね~~~
これで
650円は安すぎです!
先ずはチャンポンをいただきました。
見ためどおり、
具も多くアツアツで最高です。
麺をすくいあげると、、、なかなの絡み具合でGOODです!!!
お味は???もちろんコクがあり、
中華料理の味を確実にひきだしていました。
さらに美味しかったのが、焼めしです。
さすが中華料理店です。
北京鍋の火力で最高にGOODなパラパラ感でした。
以上、
最高の穴場を発見させていただきました!
ごちそうさまでした!<データ・2015/5/24>
店舗住所 茨木市総持寺駅前町5-16
電話番号 072-624-3545
営業時間 11:30~23:00
定休日 月曜日
来来夜総合点
★★★★☆ 4.5
昼総合点
★★★★☆ 4.5
関連ランキング:中華料理 | 総持寺駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2015/05/24(日) 13:39:57|
- →茨木市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは
茨木市竹橋町にある“麺屋 一慶”さんです。
美味しい一杯をいただきたいと思い、訪店させていただきました。

私が店内に入るときは運良くスムーズに入れたのですが、
いつの間にか外で列をつくっていました。
さすが繫盛店です。
「今日はどれにしようかな~~~」
と迷いましたが、、、♪

迷った結果、シンプルにメニューの一番上の
塩ラーメン@750にさせていただきました。
注文すると店主さんが
小鍋でスープを温め、麺を茹がきはじめます。
手際が良いので5分ほどで配膳されました。
さすがプロでございます。
どんぶりもアツアツでもちろんスープもアツアツで最高にGOODです。
早速、
主役であるスープからいただきました。
美味い!美味い!美味い!鶏ガラベースが基本だと思いますが、出汁感が最高で塩とのバランスもGOODです。
続きまして麺です。
いつもの真空麺ではない
“全粒粉細麺”をいいただきました。
おっ!美味いぞ!これまた最高にGOODです。
素材を活かした麺で、
スープとの相性もGOODで最高です。
更に美味しいのが赤身のチャーシューです。
食感、後味ともにGOODですね。
やはり
ここはプロですね。

せっかくなので
プラス150円でランチのチャーシュー丼を注文させていただきました。
150円という低価格なのに、このボリュームは嬉しいですね。
味ともに満足です。
以上、“麺屋 一慶”さんでした。
実に美味しい時間をありがとうございました。
やはり
プロの味は確実です。
<データ・2015/5/15>
店舗住所 茨木市竹橋町8-2 ホウキビル 1F
電話番号 072-601-1133
営業時間 11:30~14:30、18:00~22:00(日祝は21:00まで)
定休日 月曜日
麺屋 一慶夜総合点
★★★★★ 5.0
昼総合点
★★★★★ 5.0
関連ランキング:ラーメン | 茨木市駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2015/05/16(土) 18:33:43|
- →茨木市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは茨木市大同町にある
“八八ラーメン”さんです。
近くの幹線道路は週に3回くらいは走っているのですが、
ここにお店があったとは全く気づきませんでした。今日は気分転換に左折してみると、ラーメンやさんがあったので、
気になって訪店させていただくことになりました。
店頭にはタペストリーがありました。
かなり有名なんですね~~~

店内に入ると、、、
厨房にはみたことある店主さんが、、、
すごい!!!
偶然でございます!5年前まで、
阪神尼崎の有名店がここ茨木市に移転したいたのです!
運命を感じます!全く変わらない店主さん、、、たしか、
体調をくずして閉店してしまったはずです。
しかもここは
奥様まで一緒に営んでいました。

店内に掲示してある営業時間のPOPをみると、
尼崎時代と変わりない、八八がさかさま!!!GOOD!GOOD!GOOD!参考までに、是非ともみていただきたのが、
私が5年前にブログでUPした記事です。
尼崎時代の八八ラーメンさん→
http://bairi.blog74.fc2.com/blog-entry-758.html
八八ラーメン(赤 600円)もちろん注文させていただきましたのは“八八ラーメン赤”です。
注文すると、
夫婦仲良く私の一杯のラーメンをつくってくださいました。配膳され、
早速、ルックスから、、、
すごいボリュームです!
これで600円は安すぎです!
先ずは
主役であるスープからいただきました。
美味い!辛い!まさに旨辛なんです!
続きまして麺です。
これまた主役と云っても過言ではありません。
なんと
麺に唐辛子を混ぜ込んだ、自家製麺です。
確かに優しい本気の辛さが伝わります。
奥様がご自宅で製麺しています。

チャーシューは関西では珍しい、
肩ロースをつかったもので、2枚もトッピングされていました。
実に美味しい逸品です。

まだまだすごいのが、肩ロースが2枚もトッピングされているのにも関わらず、
なんと麺の下に、、、豚ミンチともやしを炒めたものが入っているんです!驚きですよね~~~さすがプロ!!!

そのほか驚くのが、なんも云わなくても
ネギがたくさん!これまた最高にGOOD!!!これまた美味しい一杯をいただくことが出来ました!!!
懐かしい本気の一杯ですね!!!

美味しいラーメンをいただきながら、思わず、
セットのチャーハンも注文させていただきました。
プラス300円なのですが、なんとチャーハンまでもすごかったんです。
北京鍋でつくる本気のチャーハンというのでしょうか、、、
米はもちろんパラパラでGOODな逸品!
嬉しいですね~~~
まさに感動です!
美味しすぎて、食欲がとまりません!!!餃子も注文させていただきました。
これまた手作りで200円という嬉しさ。味???
なかなかない味なのですが、
油っぽくなく最高にGOODな美味しさでした。
以上、
久しぶりの再会と実に美味しい料理に感動でございます。
ごちそうさまでした!!!<データ・2015/3/28>
店舗住所 茨木市大同町14-1
電話番号 0726-35-8890
営業時間 11:30~14:00、18:00~22:00
定休日 火曜日
八八ラーメン夜総合点
★★★★★ 5.0
昼総合点
★★★★★ 5.0
関連ランキング:ラーメン | 茨木市駅、総持寺駅、南茨木駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2015/03/29(日) 19:24:26|
- →茨木市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは茨木市永代町にある、
かなりの有名店“らーめん鱗 茨木店”さんです。
たまたま行列をつくっていなかったので、即座に訪店させていただきました。

永代町ということで、場所を簡単に説明すると
阪急茨木市駅から徒歩3分ほです。
かなりのインサイドですが、
ほとんどの日で行列をつくっています。
私は個人的には3ヶ月に一度くらいの訪店で、本日は会社の同僚と二人で美味しいラーメンをいただきます。
しかし、何故にこんなに店内がきれいなの!!!さすがです。

メニューです。
麺類の最低プライスは750円ということで、かなり強気ですね。
都会だからいけるプライスですね。
やきめしセット(950円)もちろん注文させていただきましたのは“やきめしセット”です。
950円とちょっとお高いですが、仕方ありません。
大阪プライスです。
北関東では600円あれば美味しいセットが食べれますが、
ラーメン文化のあさい
関西では、1,000円弱払わないと普通以上の一杯が食べれないのが現状かもしれません。
塩らーめん(750円)お店のおすすめということで、塩らーめんをいただきました。
注文してから
配膳まで、10分弱で、実に丁寧につくってくださいました。
先ずはスープからいただくことに、、、
あつっ!そして美味い!!!確かに
あっさりしていてコクのあるスープです。
これは
久しぶりに感動しましたね~~~
続きまして麺です。
なんとも云えない平打ち麺というのでしょうか。。。
スープとの相性がかなりGOODで、
これまた久しぶりにGOODな麺でした。
さらに驚くのがチャーシューです。
関西では珍しい肩ロースをつかっており、
肉の旨みが凝縮された逸品でした。

忘れてはいけないのが、
プラス200円でいただける“やきめし”です。
「200円でこれだけ?」とは思ってしまいがちですが、いざ食べてみると、、、
「美味い!!!」とみんな云うのに間違いありません。
サイコーですね~~~やはり
繫盛店は勝ち方を知っていますね!
以上、茨木でナンバー1と云っても過言ではない“らーめん鱗 茨木店”さんでした。
美味しい一杯をありがとうございました。
<データ・2015/2/23>
店舗住所 茨木市永代町10-19 永代町壱番館 1F
電話番号 072-665-8807
営業時間 11:30~14:30、18:00~22:30
定休日 なし
関連ランキング:ラーメン | 茨木市駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2015/02/23(月) 23:51:58|
- →茨木市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは
JR茨木駅ちかくの有名店“ゆうらい”さんです。
かなり
インサイドですが、繁盛しているのは事実。早速、訪店させていただきました。
雨であるのに、常に満席です。

店内に入ると、
先ず目につくのは“製麺機”です。
基本的には、
厨房では若いきれいな女性がラーメンをつくり、店主さんが麺をつくったり、チャーシューをつくったりと、仕込みをしていました。

カウンター、テーブルには胡椒や一味、にんにくおろしの他に、
沖縄料理ではおなじみの“コーレーグース”がおいてあります!
コーレーグースはつかいすぎると全く違う味になってしまいますが、おいてあること自体が嬉しいですね。
ちゃあしゅうめん(700円)もちろん注文させていただきましたのは看板メニューである“ちゃあしゅうめん”です。
なんと驚くのが17時(夕方)まで、
ドカ盛り(3.5倍)が同料金なのです。
5分弱で配膳され、早速スープからいただきました。
あつい!!!
そして美味い!!!なかなかあのきれいな女性、やるな~~~
さすが繁盛店を支えていますね。
肝心なスープの味なのですが、ちょい濃いめな感じで、高井田系の麺屋7.5Hzさんを思い出すような一杯でした。

麺は自家製太麺で、スープとの相性もばっちりでございます。
ちゃあしゅうなのですが、写真のとおり、ボリューム(枚数)もあり、味がしっかりしみていて美味しかったです。
以上、ゆうらいさんの一杯でした。
一言「ここはまります!」
私のハートを射止めました!!!
ごちそうさまでした!
<データ・2015/1/22>
店舗住所 茨木市西駅前町8-7 華岡マンション1階
電話番号 072-625-6949
営業時間 11:30~01:00(土祝は、24:00まで)
定休日 日曜日
ゆうらい夜総合点
★★★★☆ 4.0
昼総合点
★★★★☆ 4.0
関連ランキング:ラーメン | 茨木駅、宇野辺駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2015/01/25(日) 01:21:31|
- →茨木市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0